※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

寝かしつけに悩んでいます。上の子は寝るまで暴れ回り、友達の子供は静かに眠るそうです。一緒に寝る準備をしているが、どうすればいいか悩んでいます。

寝かしつけの仕方に悩んでいます


2歳ともうすぐ1ヶ月の子どもがいます。

上の子はいつも最初はトントンして大人しくしているんですが、中々寝れずにそのうちベッドの上を飛び回って走り、30分くらいかけてゴロゴロと暴れ回りながら寝落ちするのですが、友達やママ友の同じくらいの子達は、ぬいぐるみを横に並べて大人しく眠りに入ると聞いてびっくりしています😂

みんなそんなに大人しく寝ていくんでしょうか?🤯
たまにメルちゃんを持って寝室に行くこともありますが、大体暴れているうちにどっかに飛ばされて忘れられています😓

今は下の子と一緒に別の部屋で寝ていますが、もう少ししたら一緒の布団で寝たいと思っていて、その時に出来ればもう少しじっとして眠ってほしいなと思っています😅

みなさんどうやって寝かしつけされていますか??💦

また下の子とはどれくらいから一緒に布団で寝ていましたか??🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいから全員で寝ています!!
電気消して下の子を先にミルクとかで寝かして上の子をひたすらトントンしてました!ずっと1人で喋ってるんですが無視してトントン…本当に寝ない感じからこっちが寝たふりしてます😂
こっちが寝たと思ったら勝手にねていきます!

  • ぴ


    全員で寝るようになったきっかけとかありますか?
    夜ちょっと寝るようになってからとかですかね🤔??

    1人で喋ってるのわかります🤣笑
    上の子は下の子にちょっかい出したりとかないですか??

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが夜勤の仕事があったりするので一緒に寝ることに慣れて欲しかったからです!
    最初はミルク飲んでる音、泣いた声で同時泣きとかしょっちゅうでもうしんどかったですが1ヶ月くらいたったらどっちもどんなかないても起きないです😂

    何語かわからないのしゃべってますよね🤣
    下の子が寝るのが遅くなると上の子と遊びたかったりはあるんですが逆はないですねー!

    • 1月25日
  • ぴ

    なるほど!
    同時泣き😂それはしんどいですね…
    慣れてくると信じて頑張ります😂
    ありがとうございました!

    • 1月25日