※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホビット
産婦人科・小児科

6歳の娘が水いぼで、ピンセットで取る治療でトラウマになりました。別の方法を探しています。宮城県内の皮膚科情報を教えてください。

6歳の娘が水いぼできてました。
水いぼの存在知らなく、なんか増えてきた?と思い病院に行ったら、水いぼで、先生はすぐピンセットで20個くらい、取りましたが子供は大泣き。
トラウマになってます😥
麻酔テープや、液体窒素など、ちがうやり方の病院探してます。
宮城県で、塩釜、多賀城、利府、石巻方面でピンセット以外のやり方ある皮膚科がありましたら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

MB-Fクリームで検索されてみて下さい。
銀イオンでイボを殺菌してやっつける軟膏です。
保険が効かず自費です(県外在住の我が子が通った皮膚科では一本2000円)。
即効性は無いですが、毎日塗っていると水イボが赤くなって死んでいきます。
何十個もピンセットで取られるのは可哀想ですよね😭
因みに液体窒素も痛そうですし、跡が残らないか心配です。

残念ながら仙台まで行かないと取り扱いのあるクリニックは無いみたいですが…🙇‍♀️

  • ホビット

    ホビット

    そんなクリームあるのですね!
    液体窒素も痛いのか…。
    仙台も行けるので行ってみようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 1月25日
r/smama

利府の新中道皮フ科クリニックさんに水いぼで通ってます!
先生の方針上、水いぼはピンセットで取らないので、飲み薬と軟膏もらっています🧴
飲み薬は、うちの子嫌がるの知ってるので「飲めそうだったら飲んでね」って感じです😂

先生めちゃくちゃ優しいのでオススメです!

  • ホビット

    ホビット

    ここの、皮膚科気になってました!
    今度行ってみます。ありがとうございました。

    • 1月25日
  • r/smama

    r/smama

    初診だとネット予約出来ないので、朝イチとかで並ばないと激混みになります…!お気をつけて🥲

    • 1月25日
  • ホビット

    ホビット

    そうなのですね😓
    初診も予約できると思ってました。情報ありがとうございます😍

    • 1月25日
  • ホビット

    ホビット

    軟膏もらって今どのくらい通ってますか?
    水いぼ長い戦いになりそうなのかなーと😅

    • 1月25日
あくあ

仙台市ですが、娘はファミリアクリニック卸町で診察してもらいました。
軟膏の薬を処方され、毎日塗ると黒くなりぽろっと綺麗に取れて痛みもありませんでした!
一度受診しただけで済んだので楽でした☺️

  • ホビット

    ホビット

    1度で終わるのはいいですね!検討してみます!ありがとうございます😄

    • 1月25日
男三兄弟

多賀城?だか塩竈と橋本皮膚科はピンセットで麻酔なしに20個目めいがつぶされてまじかわいそうでした😱😱😱😱😱

利府の中にある利府アレルギークリニックは麻酔してくれて麻酔30分きく間利府中で買い物できます☺
次来る時は麻酔シールもらってはってきてからでもいいしまたはってもらえてもいいし先生柔しいので個人的には好きです☺

  • 男三兄弟

    男三兄弟

    追伸なってしまうのですが液体窒素は場所によってかなり痛いのでおすすめしないです(T_T)

    • 1月25日
  • ホビット

    ホビット

    イオンの中のクリニックだと、待ち時間買い物とかできるのいいですね!
    ありがとうございます。

    • 1月25日
  • ホビット

    ホビット

    そうなのですね😭痛くないものだと思ってました。
    麻酔シール?とかしてからピンセットすると痛くないんですかね?

    • 1月25日
  • 男三兄弟

    男三兄弟

    足の裏とかは結構痛くなくて皮膚薄い指は本当に激痛で。。私帝王切開3回してて痛みそんな弱くなく普通に次の日スタスタ歩けるレベルですが…………指は二度とやりたくないです(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

    多少は痛みはあるかもですが個人によるので
    長男よく水いぼなるのですが麻酔すると平然とぷちっぷちっと潰されてます(笑)むしれ麻酔テープとるほうかくすぐったいっていってます🤣

    • 1月25日
りー

もう今さらでしたらすみません💦
昔、子供が水いぼになり多賀城えきまえ皮膚科で麻酔テープからのピンセットで取ってもらいました!
子供も痛がらずに先生も看護師さんも優しく良かったです!
数年前なのでいまは変わっている部分もあるかとは思いますので電話で確認してみてください☺️

  • ホビット

    ホビット

    ありがとうございます。
    今は薬で様子見てる感じです。駄目なら麻酔テープあるところ知りたかったので情報ありがとうございます😊

    • 2月4日