※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅密集地での吹き抜けの効果について、隣の家が近い状況で吹き抜けを設けた方の経験を知りたいです。建築中で、吹き抜けのリビングが明るさに不満がある状況で、完成後に改善されるか不安です。

住宅密集地での吹き抜けの効果について、実際住まれてる方にお聞きしたいです🙇

今建築中です。
南側の家と3mちょっとしかはなれてないのでリビングを吹き抜けにして縦長の2連窓をつけているのですが、直射日光はこの時期難しいとして、明るさが思ったほどないなあと、、。隣の家が近いとやっぱり吹き抜けにしても微妙なんでしょうか💦

私の休みが最近いつも雨なので(なので行っても日当たりについてはわからず)、夫に写真を撮ってきてもらうのですが、なんだか薄暗いような💧
今は壁がまだ石膏ボードの状態で、吹き抜けのあるリビングには作業のためか足場が組んであります。
外の足場やネット?もまだあるのでそのせいかなぁと思いたいのですが、完成したらマシになりますかね😣?

同じような環境で吹き抜けにしている方どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような立地で吹き抜けで暮らしています😊
窓の枚数などは違うかもしれませんが、吹き抜けがあるとめっちゃ明るいですよ✨
今の時期でも晴れていたら直射日光入ってきますし、暖かいですよー♪
吹き抜けにして良かったな〜と思ってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    建築中ってやっぱり暗く感じるんでしょうか?

    あと、吹き抜けの窓って南面以外にもありますか?
    うちは東側にテレビを置く予定で、窓は南面だけなんですが、東側のほうがスペースあるのでそっちにもつけたら良かったのかなぁ、でも夏は暑過ぎるかも知れないし、、とモヤモヤ😅

    でも同じような立地で明るいと聞けて希望が持てました✨

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思います〜(^^)建設中は足場などがあり実際住む時よりも暗くなることもあるかと思います🍀

    大きなお買い物ですし、建つまで色々不安になったりモヤモヤしちゃいますよね🥺
    うちも窓は南側だけです♪😊
    明るさや気温などちょうどいい感じですよー👍

    ママリさんに希望をお届けできてよかったですー🎀
    素敵なお家になりますように🏠

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    足場取れるのはきっと終盤のほうですかねぇ😓
    気になりますが壁紙が貼られるの待ってみます!

    モヤモヤしちゃいますよね😣
    休みの関係で夫と私交互に見にいく感じになってるんですが、夫は全然こだわりがない人なので、写真は撮ってくれるけど体感的なことは聞いても微妙で笑

    窓は南側だけなんですね!
    明るさや気温もちょうどいいようで安心しました!

    ありがとうございます🙇

    • 1月26日
ママリ

白い壁紙貼ったら、光が入る時間は乱反射して明るいですよ😊
吹き抜けあるのと無いのでは大違いです👍

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    それなら良かったです😫

    吹き抜けあるとないとじゃ違いますよね!
    デメリットもあるので採光のために作るのが最初は抵抗ありましたが、どうせなら楽しみに、壁紙が貼られるのを待とうと思います😅

    • 1月26日