※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の介護について、遠方に住む次男嫁ができることや義兄へのお礼、一般的な対応について相談しています。

義母の介護について。

私の夫は次男です。
義兄は義母家に車で行ける範囲に住んでいます。
私達夫婦は飛行機を使わなければいけない距離に居てすぐには義実家に行けません。

最近、義母がアルツハイマー型認知症になってしまい今はまだ義父と生活できていますがそのうち介護が必要になってくると思います。
そうなってしまった時、遠方に住んでいる私達は何ができるでしょうか。
子供も居てお金もたくさん持っているわけではないので金銭的援助は厳しいです。

義兄になにかお礼的な事を毎年したほうがいいのでしょうか。

一般的に次男嫁はどう立ち回ってるのでしょうか。

コメント

ぴぴ

義兄が世話すると決まってるなら
兄弟で毎月お金が必要か?とか
それがない分、遺産などを多く渡すとか決めたりしてるような気がします🤔
施設に入れるなら折半なのか、遠方で基本的に何も出来ない文多めに出すか…とか
その時どうなるかで変わるかなと思います🙌