
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半健診で指摘されてやめさせました!うちの場合は私も少し歯が前に出てて遺伝という部分もあるかもってことだったんですが、早めにやめさせようってなりました!
はじめてのママリ🔰
1歳半健診で指摘されてやめさせました!うちの場合は私も少し歯が前に出てて遺伝という部分もあるかもってことだったんですが、早めにやめさせようってなりました!
「1歳」に関する質問
今月末で1歳になります👶🏻お昼寝について。 朝は6時半頃起床 夜は20時就寝です。 最近、活動時間が伸びたみたいでお昼寝が11時~13時頃の1回のみになってしまいました💦ほんとは10時頃~と2時頃~で2回寝て欲しいなと思…
幼稚園の投薬についての質問です。 2歳の子供がおります。胃逆流の薬を1歳から処方されており、現在も朝昼晩と服薬しております。 来年満3歳児で幼稚園に入園しようかと考えておりますが、幼稚園にてお昼の服薬はして…
なんだかなぁ… 結婚して旦那は家事ノータッチ。 正社員で働く気満々でしたが家事の分担できない やらせても私が満足できる程しない (洗濯干すのを頼んでもシワ伸ばしとかせず乾けば臭い) ってことから家事は私が担うこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
横から失礼します!!どうやってやめさせましたか?
はじめてのママリ🔰
ゆびたこって本を読み聞かせて3,4日でなんとなく指しゃぶりはよくないんだって分かるようになりました。「ゆびたこ」っていうと指吸いを辞めるようにはなったので。あとは寝る時に無意識にしてしまうって感じなので数日前から〇日からは指吸い無しね〜と声かけて心の準備させて、当日に指吸い防止用に売ってる苦いマニキュアを爪につけたら一回で無くなりました。
はじめてのママリ🔰
何歳何ヶ月ぐらいの時でしたか?上の子はすんなりやめられたのですが、下の子の指への執着がすごくて💦今後の参考にしたいです!!
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月でした!私の友達は3歳手前でマニキュアでやめさせたみたいですがその子も一回でやめたって言ってました。が、やっぱり歳が大きくなるとやめさせるの難しいことが多いみたいですね😅
執着がすごいということなので心の拠り所?的なものが無くなる点は心配ですよね💦
はじめてのママリ🔰
心の面も心配ですよね💦でも、そこは沢山抱っこをしたり相手をして満たしてあげられたらなぁとは思っていますが、2歳手前でチャレンジしてみたいと思います✨