※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
子育て・グッズ

ミルクは泣かなくてもあげるべきか、量や栄養に不安があり悩んでいます。食事の後に200ml作っても100〜160mlしか飲まず、困っています。

三回食になってからのミルクって欲しいって泣かなければあげませんか?それとも泣かないけど飲ませますか?
5か月から始めて今9か月と2週間が経ってミルクも2〜3回になりました。
よく栄養がご飯から摂れている、しっかり食べると見ますが栄養がとれているかわかりません。
量はご飯は食べる時は80ぐらいはしっかり食べます.
食後ではなくて何時間かしてからあげますが200作って100〜160くらいしか飲まなくて泣かないならいらないのかな?と思ってますが栄養不足になっても困るし迷ってます。
みなさんどうされてますか😭

コメント

しな

泣かないけどあげてました。
栄養の面を考えて離乳食開始頃からフォローアップミルクに変えました🙆‍♀️
うちは10ヶ月頃からミルク拒否になったのですが、離乳食しっかり食べて栄養とれてれば大丈夫と言われましたよ☺️