※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
家族・旦那

子供が自立して家を出た後の家事について、フルタイムで働きたい考えですが、夫に同じように家事をしてあげる気はないと述べています。離婚も考えており、夫の協力がなければやる気が出ないと感じています。

子供が自立して家を出た後の家事について…

まだ先の話なんですがw

子供が生まれる前は共働きのフルタイムでした。
朝ごはんはパンだけでしたが、ほぼ毎日お弁当作って、数日に1度買い出し、夕飯も毎食作ってました。

朝と夜は以前と変わらずですが、旦那はテレワークなので昼食は食べたい時勝手に食べてもらってます。

子供が自立したらフルタイムをまたやりたいなと考えていますが、旦那に対して子供が生まれる前と同じようにやってあげたいとか微塵も思いませんww
私も自立して離婚したいと思ってますが、もし夫婦続けても仕事から帰ってきてわざわざやりたくないです😂
弁当とか論外w子供のためならやれるけど旦那には無理だわぁ💦

旦那がいろいろやらかしてくれなければ、愛情はあったかもしれないのに冷めてしまいマジでやる気ゼロですね😂

コメント

アッサムティー

そうなんですよね💦
我が家の夫は家帰って来たらゲームにYouTubeにたまに仕事。家の中で家族の為に何かしてくれる事が全くなし💦散らかってるオモチャを少しでも片付けるとか、遅く帰ってきて食べた食器洗うとかしてね?って言ってもやらず💢
子供の事は可愛がってるので一緒に居ますが今すぐ離婚したいくらい夫婦関係は冷え切ってます。だから、朝早起きして弁当作ってなんて無理です、愛情ないんで。
杉浦太陽見習って欲しいです☺️

deleted user

わかります!うちも全く。

反して、うちの父は、家事全てこなし、父のほうが歳上なのもあり、先にリタイアしましたが、母の帰宅を家事して、夕飯まで作って待ってました😀