
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べません。試行錯誤中で、つかみ食べを考えていますが、早いでしょうか?色々な食べ物を試しても食べてくれず、困っています。
8ヶ月 離乳食食べません
最初の何口かは食べてくれますがあとはオエッとするか、口を開けてくれません💧おかゆは今5倍くらいで他のものよりは食べてくれます。赤ちゃんせんべいは自分で掴んで上手に食べるので、思い切って野菜などつかみ食べをさせてみようかと思うのですが、8ヶ月中旬では早いですか?歯も生えていないので、おやきとか到底無理ですよね…🥺
ベビーフードもダメ、ドロドロもみじん切りもダメ、フルーツもダメ、色々試行錯誤中で、どうにか食べてくれるものを見つけたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

りりん
私は結構何でもお粥に混ぜ込んで野菜粥みたいにしていましたが、それも無理そうですか?🥲
8ヶ月中旬くらいでもぐもぐができていれば、柔らかめに火を通して野菜スティックのつかみ食べにチャレンジしてみてもいいのかな?とは思います😌
はじめてのママリ🔰
バレない程度にすこーーしなら混ぜられるんですが、ちょっと調子に乗ってたくさん混ぜると高確率でバレてオエッとされます🥲納豆ご飯は食べてくれます!野菜が嫌いなのかな…
おかゆはモグモグしてくれているので、野菜スティックチャレンジしてみます!ありがとうございます🙇♀️