
主人が退職勧奨かどうか相談。30日前の解雇通知なしに辞めさせられたが、1ヶ月分の給料請求可能か不明。
みなさんの意見お聞きしたいです。
主人が社長から じゃあ辞めれば?と今まで何回も言われて、辞めますと先日いったのですが、
これは退職勧奨ですか?
社長は辞めると思ってなかった、だからそれからきてないから欠勤扱いだと言われたのですが、、、
今までも暴力受けたり、辞めろと言われたりして3年頑張ってきました。
有給もなくやってきたので有給も分取って辞めたいですが面倒なので、1ヶ月分の給料はもらいたいのですが、もらえますか?
じゃあ辞めれば?=退職勧奨とみなし、今までの暴力なども加味して解雇を受け取った主人なので、解雇は普通30日前には言い渡さないといけないので、突然の解雇?(と受け取ってます)なので1ヶ月分相当の給与は請求できるとのことですが、この案件はそれに該当しませんかね💦
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
労基署に相談するとアドバイスしてくれますよ!
私も似た様な件で労基署に直接相談したら、パワハラ発言は録音とかなかったため認めてもらえなかったのですが、有給は全部もらえて辞めれました!有給だけでももらってください!
コメント