
1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、昼間はグズりやすく、一緒に横になったり抱っこしたりして寝ています。遊びは数分〜10分で泣き出すことも。気分転換にお散歩し、授乳も満足しているそうです。同じ月齢の経験を聞きたいです。
生後1ヶ月の生活リズムについて。
昼間はほとんどグズっているので、赤ちゃんに付きっ切りですヽ(´o`;寝付いても人肌が恋しいのか離れたり、お布団に置くと目を覚ましちゃうので、一緒に横になるか抱っこのままソファで寝たりしています。一人で遊んでいる時もありますが、数分〜10分が限界で泣き叫び始めます。こんな毎日でいいのでしょうか?
因みに気分転換に近所をお散歩しますし、授乳は満足いくまで与えていると思います(。-_-。)
同じ位の月齢の赤ちゃんを育ててる方、育てた方の経験をお聞きしたいです!
- あずきyu(9歳)

ジャンジャン🐻
1ヶ月って、そんな子多いんじゃないですかね?^o^
うちもめーっちゃだっこまんでした^_^;
昼間は自分の飲み物さえも取りに行くのにギャン泣きされるくらいw
1番ママの頑張りどきな気がします^_^;
赤ちゃんの気が済むまで抱っこしてあげてください^o^
部屋を少し涼しくして、おひなまきまでいかなくても、軽くくるんであげると安心する子もいますよ^o^

まりゅまろ
生後1ヶ月でもう1人遊びができるなんてスゴイですね。
うちの子は寝てる時以外はずっと抱っこでしたよ。
1時間しないで起きることもたくさんあったし、それくらいの月齢ならごく普通のことだと思います。月齢が進んで授乳時間が空いたり長く寝るようになると一般的に言われてますが、そうでない子も数多くいますしね。
異常なことではないですから、家事の時間や自分の時間がなくて不自由かもしれませんが、相手してあげてください💐

あずきyu
お返事、ありがとうございます!
1ヶ月は、こんな子が多いんですか?ママリを見ていると勝手に寝る子がいるっと投稿があるので、なんで我が子は構ってちゃんなんだろう…と、不思議に思ってました。
たくさん抱っこしてもいいんですね、それを聞いて安心しました。
あと、ママの頑張りどきなんですね!もう少し耐えてみます(。-_-。)
まーほりんさんがおっしゃる通り、おひなまきが好きな子でして…今日は湿気が強いのでエアコンをドライにして、ちょっとキツめにバスタオルで包んだら寝落ちました(´▽`)ノ

ジャンジャン🐻
うちもそんな頃があったっけ?ってくらいかまってちゃんじゃないですよ?笑
勝手に寝るのは比較的新生児のうちだけじゃないですかね?^o^
起きてる時間もじょじょに増えてくると思いますし、泣いてる子はなにをやってもひたすら泣いてますw
ママも一緒に横になって、家事もあとまわし‼︎
しっかり休んでくださいね^o^

あずきyu
お返事、ありがとうございます!まりゅまろさんの子は寝てる時以外ずっと抱っこ…大変ですね(~_~;)
我が子の様子は普通なんですね…。確かに自分の時間もないし、家事もまともにできません。気が滅入ることが何回もあります。ですが、普通のことなんだと思って気持ちを切り替えてみますね!

パグの山
うちもそうでした(´xωx`)
とゆーか現在進行形でそうです!
メリーなどに興味を持ち始め一人遊びできる時間が長くなったのでだいぶ家事をする時間ができましたが、下に置くとすぐに起きます。そして寝起きは常に悪くおっぱいがないと寝付かないので授乳回数半端ないです‼︎
生後一ヶ月頃から夜はだいたい決まった時間に部屋を暗くし寝やすい環境を整えてあげるようにしてあげていたのが功をそうしてか、ウチの場合夜はころっと驚く程まとめて寝てくれるので、その分昼間は寝ない子なんだと割り切ることにしました(☉_☉)
初めはなんとかして睡眠時間を確保してあげなければと思っていましたが、先日保健師訪問があり昼間寝ない件について相談したところ、あっさり『そんなもんですよ。お母さんの感触が恋しかったり、まわりの音が気になったり、寝られない理由は色々ありますが、今からそういう感情がある子ってとても賢い子なんですよ。』と言われ何かが吹っ切れました笑。
1日付きっ切りなのは本当に本当に大変ですよね涙。
しかしながら、同じ時が長くは続かないと思いますので頑張りましょう‼︎
赤ちゃんは確実に成長しています‼︎もっと自分で動けるようになったらきっと1人でも寝てくれるようになるだろうと、私は信じています(((;゚д゚;)))‼︎‼︎‼︎
何の根拠もない回答ですいません。

あずきyu
今だけがすっごい構ってちゃんだと思って乗り切ります!勝手に寝るのは比較的新生児だけなんですか…月齢が増してもそんな子は稀ということなんですね!
本当にお気遣いありがとうございます!ちょっと涙が出ました。我が子が次起きるまで横になっときます(*^^*)

あずきyu
お返事、ありがとうございます!
授乳回数が多いのも辛いですね(>_<)
我が子も夜は授乳時間以外はぐっすり寝てくれてるのがせめてもの救いです。割り切りも大切なんですね!
あと保健師訪問の貴重なお話、ありがとうございます!賢い子って私も思ってみようかと思います(*^^*)
現在進行形で付きっ切りママが頑張ってるので私も今だけっと思って、もう少し頑張ってみます!励みになりました!!

SARISARI
1ヶ月の女の子育ててます(◍•ᴗ•◍)
うちは基本ずっと寝てます(꒪⌓꒪)
グズグズするのはお腹空いてる時か暑い時くらい(꒪⌓꒪)
お昼前と寝る前に少しグズつきますが1時間くらいでたいがい寝て、その他は飲めば勝手に寝ます(笑)
なので娘が寝てる間に家事しちゃって手が空いたら一緒に昼寝します(❛ᴗ❛人)✧
今日はお風呂と洗面所の大掃除できました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑

あずきyu
お返事、ありがとうございます!
ずっと寝てるんですか…寝てる間に色々できますね(^◇^)掃除が出来て羨ましいです🎶
そろそろ我が子が起きて1日で1番ぐずる時間帯になるのでお散歩に連れて行こうかと思いますヽ(´o`;

さーぶ
生後27日の女の子ですがうちは逆です。日中グッスリで夜は全く寝ずにグズグズしてます。
沐浴の時間ずらしたりとかイロイロしてみましたが全く効果なしです…

あずきyu
お返事、ありがとうございます!
夜のグズリは精神的にきますね(>_<)
お互い大変ですね!仲間がいて心強いです!
コメント