
コメント

はじめてのママリ🔰
車やベビーカーに乗せてる時の膝掛けにしてます

はじめてのママリ🔰
産まれたばかりの頃からしばらく
くるんでました。それからは掛け布団としてつかってましたが掛け布団として使わないなら使い道なかったです私は!!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりかけ布団として使わないなら持て余しますよね…
ありがとうございます!- 8月4日

みなみな
出先で寝かせる時に、床に直に寝かせるのは抵抗あったのでお包み敷いてその上に寝かせてました。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー以外で寝かせる事はないので残念ながらそれも難しそうです😭
ありがとうございます!- 8月4日
-
みなみな
親戚宅とかでもないですか?
- 8月4日
-
みなみな
座布団とか借りて、吐き戻しのとかオムツ漏れとか申し訳ないので敷いてました。
- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
帰省とかないんです💦
上の子も一切使わなくて余らせてたのですが2人目でも沢山いただいてしまって…ありがとうございます💦- 8月4日
-
みなみな
お祝い=お包み、てイメージありますよね💦実際は、そんな活躍頻度なくて悩ましいですよね。我が家も、多少は使ったものの綺麗な状態で2人分残ってます。
あとは、車のチャイルドシートに掛けて直射日光避け(色褪せ防止)・車内で寝た時に肌寒いかな?と思う時に膝掛けにしたりも出来ますよ☺️自転車使われるのでしたら、駐輪時に子供の椅子に掛けておくと直射日光避けになって高温になるのを(若干)防げます。
あとは、防災用品に入れておくのも手かな?と思います。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
イメージとは裏腹に出番は少ないですよね…うちだけでなくてよかったです💦
車なら使えそうです!
色褪せのことも全く考えてなかったです😳
防災用品に入れておくのも何かと重宝しそうでいいですね!
ありがとうございます🙏- 8月4日
-
みなみな
フード付きのバスタオル?も貰いましたが、フードのところ乾きにくいし使いにくくてこちらも箪笥の肥やしです。
日差し避けの商品が100均とかでも売ってますが、わざわざ買うくらいなら…と思います。
防災用品なら、敷き布団・掛け布団でも使えますし☺️いざって時にお包みにして服乾かす間にも使えますし。大人が使っても良いですし。- 8月4日

すず
白いおくるみだったので
月齢フォト撮るときくらいしか使ってなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
写真撮る時は使えますよね💦
ありがとうございます!- 8月4日

はじめてのママリ🔰
・お昼寝の時に下に敷く
・外食のお座敷席で寝かせる時に敷く
・おむつ替えマット代わり
・ある程度大きくなってからのかけ布団(保育園のお昼寝にも)
・家の散らかってる部分に目隠し布として
・私のお昼寝のかけ布団😂
とかです🥹おくるみの柄にもよりますが..
-
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます!
上の子もいるのですが、お座敷席も使ったことなくて自宅保育でして😭
おむつマットは持っているので目隠し布と自分用が1番使えそうです!
助かります✨- 8月4日
はじめてのママリ🔰
膝掛けはもう別であるんです😭
ありがとうございます!