※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏼💓
家族・旦那

育児や家事で疲れる日々。自己中心的な義母にイライラ。幸せを見つけたい。自分の時間を考えるために皆の意見を聞きたい。

どんな時が幸せだと思いますか?

なぜそんなことを聞くのかと言うと。
我が家は義母と旦那と子供と4人で暮らしています。
義母と旦那は働いていて、私は育休中です。

私は毎日育児と家事に追われ、ようやく一息つけるのは12時以降です。
義母は休みの日でも部屋で寝て、子供の世話もオムツやミルク等は全て私で、遊ぶだけ遊んで自分が疲れればまた部屋に戻っての繰り返しで何もしてくれません。

さらに、洗濯物も義母が一番多く、毎日乾きにくい服を何枚も着て洗濯物は義母のものでいっぱいなのにそれを見ていながら平気でテレビを見てくつろぐ姿を見てイライラ。
また、料理をすればキッチンの周りは油やら水やら飛び散っていて、それを気にもせず放置するので、私が掃除と義母がいると仕事が増えます。

子供を見てくれるだけマシだと思いたいですが、あまりにも自己中心的で、さすがに腹が立ちます。

そんな中旦那に、誕生日に何して欲しいか。何が食べたいかと言われ、何も思い浮かばず。
今、自分が求める幸せが何なのかわからないことに気づきました。1人になりたいかと言われると子供とは一緒にいたい…。旦那とも一緒いたい…。けど、疲れるし…。って感じでエンドレスでループしてるのです💦
自分の求める時間がなんなのか、考えるのに皆さんの意見を参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

もてちゃん

私も、義父母と同居してます。
義父母は年金がなく、働けもしないので、私たち夫婦が経済面は全て面倒みてます。

収入も多いわけではないので、増えない貯金に不安になることもありますが…

でも、子ども達とよく遊んでくれて、家事も進んでやってくれて、本当に感謝してます。

家事の負担が少ない分、私に余裕ができるので、
あーなんて可愛い我が子💕
って、子どもとラブラブしてる時間が幸せです(^^)💖

誕生日に時短家電とか買ってもらえないですかね?
洗濯乾燥機や食洗機やお掃除ロボット等…🤔

同居って、どちらかが負担大きすぎると、絶対続かないと思うので、よく話し合われたほうがいいと思います💦

  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    家事やってくれるの羨ましいです🥺

    同じく同居してる方からのお返事で心救われます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

義母とは別で暮らしたい。。が1番の願いだと思いますが、できない理由があり同居しているんですよね🥲

  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    そうですね。
    別居したいのが正直なとこですね。ただ、旦那からすると経済的に助かるし、たまに子供を見てて貰えるのでいいんじゃないかという考えみたいです。

    私からすると子供に対する手間や時間は苦じゃないので、全くwin-winじゃないんですけどね‪‪💦‬

    • 1月24日
初めてのママリ🔰

私も同居ですがかなり協力的でミルクもオムツもお手伝いしてくれて夕飯まで作ってくれて洗濯物も私が干し忘れてると干してくださいます🥲

私なら乾燥機付き洗濯機など無ければ買ってもらいタオル類だけでも乾燥機かけます🥲私たち夫婦と子供3人でもかなりのタオル類を毎日洗濯するのであるのと無いのだとだいぶ変わります🥲🥲
あとは食洗機とか置けるのであれば買って欲しいです🥹

それが無理なら1日家事育児私もやるけど、ほぼ全部やって欲しいことを書いて、今日はこれを全部やって欲しい🥺と伝えて日々大変なことを分かってもらいたいです🥹

  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    協力的で羨ましい🥺

    たしかに。全部やってくれると嬉しいですね!
    ただ、洗い物も義母がするとびちゃびちゃのまま引き出しの中にしまってあったりするので、義母がやること信じられません‪‪💦‬

    • 1月24日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    びちゃびちゃのまま引き出しに……😱😱😱カビますね🥶🥶

    後始末が大変そうですねそれは……

    誕生日の前後ろ旦那様がお休みの日に旦那様にやっていただきましょう🥹
    何して欲しいは旦那様に🥹
    何欲しいは私も物欲があまりないので、貰ったらなんでも嬉しいから私のために選んでくれたんだ〜って思うと嬉しいので旦那さんがなんでもいいから私のために考えて決めてくれたプレゼントを毎年待ちます😂
    でもうちは毎年ナイキの靴なんですけどねwww😂
    靴ばかり溜まります😅笑

    • 1月24日
  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    ほんとに信じられない‪‪💦‬

    思ったのと違っても考えてくれた事実が嬉しいですよね♡♡

    • 1月24日
遥か

そうですね。
私は間違いなく今ですかね。
セミダブルベット2台あるのに、何故か1台に3人で寝て寝返りすら打てない。ちなみにワンオペ中です。
私は同居はしてませんが、同居の大変さは知ってます。
私自身が母方の祖父母と同居での子供時代でしたので。
実の親子である母と祖父母の性格が真逆で、それに父も合わずに、毎日大喧嘩繰り広げてました。子供の立場ありません。ドラえもん生活してました。電気スタンドを押し入れに引き込んで。
だから今が幸せですかね。

  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    大変でも落ち着ける空間があるっていいですよね^^

    • 1月24日
  • 遥か

    遥か

    ドラえもん生活は面白かったけど、ドラえもんじゃ無いけどねずみ🐀が怖かったですね笑

    • 1月24日
  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    あー。うちの実家も天井からゴソゴソ聞こえることがあって怖いし、気色悪かったです‪‪💦‬

    • 1月24日
プレママ

今幸せですが、この先の叶うか分からない楽しみを生き甲斐にしてます。
今現在日中は家事育児、夜はフルタイムで夜勤の仕事を毎日しています。
睡眠時間も4〜5時間とれればいいほうで
ハードすぎる毎日ですが、いつかマイホーム(中古しか無理ですが)を持つとゆう夢の為に頑張っています。
義母との同居、ストレスすごそうですね、、実の親でも嫌なのに。早く仕事復帰して家事の分担は旦那さんにお願いしましょう😌

  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    素敵な夢をお持ちなんですね😍
    夜勤の仕事もされてるなんて凄いです💦‬私は今はまだ家事と育児だけなので、頭が上がらないです🙇‍♂️
    旦那にお願いできる時はお願いするようにします😭

    • 1月25日
ママリ

うちも義母と同居しています。義母との同居って本当疲れますよね、、💦うちの義母は洗濯物は干してくれるのでありがたいですがその他は私です。私がご飯作ってもお皿も洗わないし水にも付けてくれないからいつもカピカピですし、たまーに何か作ってる時もありますがキッチン周り最悪です😅作るだけ作って片付けは全て私です。子育てに関しても私は育児が楽しい!と思える方で特に何も手伝っていらないし子供と戯れてる時間あるなら家の事やってーって思っちゃいます😂あと家に変な置物とかめっちゃ置かれるんでそれも嫌です😂私は義母と離れてる時が1番幸せですね😂すごく気が楽になります。別居したいですが出来ず、早く仕事復帰したいと思う日々です😅

  • 👶🏼💓

    👶🏼💓

    洗濯干すのが私は1番嫌いな作業なのでそれをやって貰えるのは羨ましい🥺
    カピカピなの分かります!ウチもです(;;)少し水につけといてくれればいいんですけどね💦
    作るだけで片付けてくれないのは最悪ですね‪‪💦‬じゃあ、作らんでくれってなりますね〜

    変な置物ヤダ(>_<)せめて家の飾り物とかは自分の好きなようにしたい!

    私も早く仕事復帰したいですー

    • 1月25日