※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2024年4月の保育園には申し込まず、1歳になる前の8月に申し込みをして受からなかったら育休延長し、2025年4月に再チャレンジすることで大丈夫ですか?埼玉県で確認済み。

9月生まれで1歳の4月に保育園に入れたい場合、
2024の4月の保育園には申し込まずに
1歳になる前の8月に保育園に申し込みをして
受からなかった通知を貰って育休延長し、
2025年の4月入園に受かるまでそのまま同じ感じでやれば大丈夫でしょうか?💭

産まれる前から何回か市役所で確認していて
上の様なことを言われてるのですが、心配性なので
大体の認識がこんな感じで合ってるか教えて貰えると
有難いです🥹

ちなみに埼玉県です!

コメント

はじめてのママリ🔰

9月生まれで同じような感じでした!

1歳になる9月入園を育休延長希望で申し込みをして、落ちて延長
そこから半年延長になるので、次の申し込みは3月入園の時でした!(4月の申し込みのが早かったので現在3月と4月を申し込んでる状態です)

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます!🥰

    上の時は10ヶ月で4月入園させたので1歳入園が未知すぎて💦

    そしたらわたしも忘れず同じように3.4月入園を申し込んで受かればって感じですね!🤝

    言われてみると確かに上の子の時4月は1.2月辺りに申し込みで早かった気がします☺️

    兄弟同じ園に受かればいいのですが…🥹

    はじめてのママリさんも希望の園に通えることを願ってます🌟

    同じ9月ママさんとても参考になりました😳🤍!
    本当にありがとうございます!

    • 1月24日
あき

それで大丈夫だとおもいます😃
申し込み期限日は自治体のホームページにあります!

私のはこんな感じで乗ってました!

  • ママリ

    ママリ


    分かりやすい画像までありがとうございます!🥰

    まずは忘れず今年の8月入所に申し込もうと思います!!

    1歳は競争率が高めみたいで兄弟同じ園に通わせたいので受かるといいんですけど🥲

    • 1月24日