※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠中の仕事について、体調悪い時は欠勤。時短や休職で無理なく働く方法について意見を聞きたいです。

妊娠中の仕事について、どのようにしてましたか?意見が聞きたいのと、参考にしたいです!
(正社員です)

・フルタイムで体調悪いとき当日欠勤。
・無理せず体調悪くならないように、時短勤務や日数減らして働く。(当日欠勤日数は0に近い)
・フルタイムで出勤出来ないならまとめて休む、休職する


コメント

課金ちゃん

めちゃくちゃ健康妊婦で、1度も妊娠が理由で休まず産休まで働きました😂

っとそれはあくまで結果論で、もしどうしてもキツければ当日欠勤もあっただろうし、つわりのように絶えず体調が優れない期間があったらまとめて休んでいたかもしれません🥹

つわり時期(といってもちょっとムカムカするくらい)のときは、なるべく車乗らないようにとか、日々の業務でできる範囲で調節したりはしてました✋

はじめてのママリ🔰

少し時間減らしてもらってました!後は電車が混む時間帯を避けて出勤して、体調が良くない日は早上がりさせてもらってました!

ままり

私も、電車通勤だったので、通勤時間を避けるため、朝1時間短くしてました。

ふふ

会社の制度はどんな物がありますか?

フルタイム正社員の私の妊娠中の例です。ちょうどコロナ禍で、コロナの初期症状と妊娠初期の症状が似てたので、結局コロナではなかったですが、会社側は怪しい症状の人は休んでほしい雰囲気でした。

・当日欠勤する
・半休、時間休み、突発的な在宅勤務も柔軟に使う

体調は突発的に悪くなるもので、仕事をセーブしたり、寝続けてたら、ずっと体調悪くならないわけでもないので、当日欠勤は仕方なかったです。

萩ママ

ダメな時は、有休で当日休み貰ってました。

車で職場まで40分程かかるので、体調悪い時は、通えなかったです。

吐きながら車運転とか無理でした😓

結局、切迫早産になり、休職しました。

おこめ◡̈

職場環境によりますね🤔

22週で未だに毎日吐いてますが、働くの好きすぎてフルタイムのままやりくりしています。

元々の働き方が休みほぼなし残業だらけだったので、今は週2日休みなのに沢山休んでいる錯覚がして、残業無しのフルタイムのままです!

でも、どうしても当日ダメな日は、有給使っちゃいます🙋

時短にすると標準報酬月額変わっちゃいますよね?💦そこが気になってしまいました!