※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

娘が熱を出しているため、仕事を休んでおり、家族を優先したいが、家計のこともあり悩んでいます。

復帰して半年が経ちましたがやはり娘がちょくちょく熱を出し、仕事を早退したり休んだりしてます。

主人が夜勤明けの時は見てくれますが、仕事の時は私が仕事を休んで娘を見ています。
職場の人はご両親がもう仕事してない方が多く、おばあちゃんにお願いして仕事に来てる方が多いです。

わたしの母は仕事をしており、たまに休んでみてもらったりとか協力してくれています。

一昨日娘が熱を出し、夜勤明けの旦那が見てくれて、
今日はわたしが休みました。まだ熱が下がらず明日も私が休みます。

もちろん自分の仕事休みの日は娘も休ませてるし、娘が可愛くて仕方ないです。できることなら預けずずっと見たいです。
でもやはり家計のこともあり仕事してるのですが。。

娘第一でいたいし、家族第一!パート復帰したし仕事は二の次!ってスタンスでいたいと思ってるんですが、、、(そうでもしないとメンタル持たないので、、)
やっぱり2日も連続で休むと迷惑かけてるなーこのまま仕事続けていいのかなーとか思います。。

コメント

ぎっちゃん

長女のときは正社員でほんと休みにくかったので、次女の復帰後は嘱託職員の時短にしています!それはそれはもーきがねなく休めるようになりました‼️一週間とか普通に休みます!だって正社員でないのですから‼️かなり割りきってます!! ただ一人仕事なのでその分仕事遅れますが😂
旦那は正社員なので旦那には休んでもらうことはないです。なんなら冬は夜に除雪の仕事して日中休みでも、とてもとても心配で預けられません😅寝てばかりいると思うので…
とにかく割りきる気持ち第一でやってます!