
体調不良で日常生活が困難。旦那に理解されず、子供の世話も大変。友人やママ友の活動が羨ましい。授業参観などにも不安。療養したいが旦那の理解が得られず、心苦しい。
こんな身体いらないー😭😭
2年前から ひどい目眩・耳鳴りに伴う不安感で体調を崩してます。安定してる時もあれば、体調悪くなったり‥常に毎日 綱渡りの状態で過ごしてます。(心療内科に通ってます)
体調の面で 友人に気軽に会えず、旦那がいないと子供連れての遠出は困難で 楽しみがあまりなく 仕事もずっとお休みしており、なんだか 毎日が楽しくありません。
覇気がないというか、、、
予定をいれても、その日は体調をみて決めます。
元気だったころは 旦那無しでも 勝手に子供連れて遠出していたし、仕事もしていて終わったら 保育園に迎えにいってあわただしく家事をしつつ、最後は 寝かしつけで寝落ちしてしまい絶望する日々が、今はすごく懐かしく あの頃は私 頑張ってたなあ~しんどかったけど充実してたなぁと。。。
今はひたすら 家で療養し、体調良ければ散歩したりしてますが なんだか楽しくありません。
子供たちがいるから 私も頑張って過ごしてますが、1日1日 体調に振り回されて ウンザリしてます。。
今日はすごい眠気・頭痛・ほんのりめまいで
少し横になり、起きたら起きたで 頭痛は治まった代わりに、寒いのに 謎の冷や汗と暑さを感じ、眠気もすっきりせず なんだか体調がぐちゃぐちゃです😭😭耳鳴りもひどく、自律神経もやられてます。
友人やママ友さんが 仕事にいったり 子供の習い事を連れたり生き生きしているとすごい羨ましく感じます。
今度 授業参観や学級懇談会がありますが、もう気が重いです。倒れてしまわないかと。
体調不良の根本的な原因は100%旦那にあるのに
私の心の叫び、旦那には伝わらず、わかってくれません。
【もう俺を責めるのやめてくれ。反省してるやん。】と言い放ってきます。
でも 私の苦しむ姿をみても、 退職することは反対してます。ゆっくり療養すればいいと言いますが、休職期限が限られてます😭
ママリで叫ばさせていただきました。
すみません🙏💦
- ひまわりママ(5歳1ヶ月)
コメント

bao
過去の質問にすみません💦
私も酷い目眩と耳鳴りに1年前から悩まされています。
その後、目眩や耳鳴りはいかがでしょうか?(>_<)

ひまわりママ
私も通知に気づかず申し訳ありません😞💦私も2年半も未だに悩まされてます。ただ、発症した時と比べれば少しは改善してますが‥。それでもめまいは続いてます。
私はめまいセンターがある大きな病院に通っており、MRIでメニエール病と確定診断がおりました。(リンパ水腫の所見あり)
近所の耳鼻科だと 簡単な検査しかしてくれませんが、医大とかめまい専門だと 様々の検査やMRIを経て確定診断がおりることがあります。
baoさまのがおっしゃったように、めまいを専門とする医院や総合病院に行かれたほうがいいと思います。MRIも受けたら受けたほうが 私みたいに病名がわかることもあります。
それでも全く異常なければ 【自律神経失調症】の疑いも視野にいれてもいいかなと‥。この場合は心療内科になります💦
ひまわりママ
まだ継続中ですが、めまいの頻度は少し減りました。耳鳴りは相変わらずです💦
今 鍼灸院と めまいに有名の病院に通院中です😊💦今のところ メニエール病の疑いで 今度 MRIを受けます😭
まるまる
こちらも過去質問にすみません。
その後どうでしょうか。
私はめまいと吐き気がひどく
耳鼻咽喉科にいきましたが特に問題なく脳神経のほうに行こうか悩んでいます😭
bao
すぐお返事返せずすみません💦
その後今も目眩続いていますか?
目眩本当辛いですよね🥲
私の場合、目眩発症しだしてからもう1年半近く経つのですが、日にもよりますがまだ長く続いています💦
最近は産後の寝不足続きや疲れから特に起こりやすいです😭
私も耳鼻科・脳神経に行き、大きい病院でも診てもらいましたが、特に大きな問題はなく、、。
自律神経を疑い心療内科でも診てもらってましたが、なかなか改善しないので今はめまい専門医の先生に診てもらっています。
「目眩 専門医」で調べるとお近くの病院が調べられるので調べてみてください🔍⸒⸒
お身体お互いに早く治りますように🙏
ひまわりママ
すみません、下の方に返信してしまいました😞💦めまい 辛いですよね。毎日 めまいあると生きた心地はしませんよね。