![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に仕事を辞めた方への失業手当について、事前の手続きが必要かどうか、ハローワークでの対応方法を知りたい。以前の経験では退職後に離職届を提出していたが、今回も同様に必要か不安。
育休中に仕事辞めた方いらっしゃいますか?
主人から失業手当がでるのかハロワにいって
話聞いてきてと言われてるのですが
その場合は事前に手続き必要なんじゃない?
今契約したら期間伸びるでしょ?って言われたのですが
事前にハロワなどで手続き必要なのでしょうか?
以前職場を離れたときは退職後に離職届が送られてきて
それをもってハロワに行ったのですが。
- ちひろ(生後10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![せあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せあら
私は育休中退職せず復帰しましたが、基本的には育休中に退職後、失業手当はもらえます🙆♀️
条件としては、離職前の2年間に雇用保険の被保険者期間が12ヶ月以上あることです。給付額は育休前から過去6ヶ月の給料に基づいての算出になります。
タイミングとしては育休終了する前後に失業手当申請がベターかと思います。
育休終了する前に退職してしまうと、遡って育休手当を受給することが出来ないからです😅
なので、まだ育休終了まで期間があるなら事前に手続きする必要はない、が答えですね😊
ちひろ
回答ありがとうございます!
詳しく教えていただきありがとございます!
せあら
お役に立てたら幸いです😊