![グリーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金について、退職後の手続きや支給条件について知りたいです。同様の経験をされた方、ご教示ください。
出産手当金について質問です。
今は仕事をしているのですが、
7月12日が出産予定日で、最終勤務は5月末、有給を10日ほど使い、6月10日退職を予定しています。
産前42日以内に退職した場合は、出産手当金が支給されると聞いたのですが、本当にもらえるのでしょうか⁉
また、手続きは退職後であっても会社経由でしてもらうのでしょうか?
上司に聞いても、前例がないからわからないと言われてしまいました。。
ちなみに健康保険には継続して3年加入しています。
お分かりになる方、実際同じように貰えたという方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします❗
- グリーン(7歳)
コメント
![マー君](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マー君
私がはいってた協会けんぽは産後56日後退職じゃないともらえませんでしたよ。産前退職はむりだったと記憶してます。
私は産後56日のひに退職したのですが、会社は申請しないので自分でしてといわれ、郵便で会社の印鑑をついてもらって自分で申請書を郵送しました。
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
退職後に手当金を受け取るには
1年以上継続して勤務する。
退職日から42日以内に出産予定日が来るように退職日を逆算して決める。
退職日の勤務はしない。(有給休暇の使用)
です。
退職日に出勤してしまうと貰えません。
手続きは会社次第だと思うので、確認してみてください!
イメージ貼っておきます。
-
グリーン
画像まで貼っていただいてありがとうございます!
今の条件なら貰えそうですね。
手続きも確認したいと思います✨- 3月14日
マー君
3人のママさんがかいてあるように産前でもできるみたいですね。失礼しました。でも、会社がしてくれなかったら自分でされたほうがいいですよ。
グリーン
ありがとうございます!
手続きはどちらがやるのか確認したいと思います!