
田舎で生活に不安、夫との関係も悩み。どうすればいいでしょうか。
これからの生活について気持ちを前向きにできずモヤモヤしています。
夫の転職を機に田舎へ引っ越しました。私にとっては縁もゆかりもない土地です。もちろん私の仕事もそれを機に退職。子供は里帰りで産みました。その間家計についてあまり触れていなかったんですが夫の収入が激減して手取り20万ほどになってました。専業主婦になったのをきっかけに家計のこと、家事、育児を全部することになって、家計に全く余裕がない、毎月マイナスなので、早く求職しなければと思うのですが、子供が可愛すぎて、せめて一歳半ぐらいまでは一緒にすごしたいと思っています。
現在賃貸に住んでますが、今の家のままだと間取り的の子供の世話がしにくいのと、夫が深夜出勤する仕事なので同じ寝室だと子供が起きてしまうので夫はリビングで寝てもらってます。これもお互いストレスなので寝室をわけたく...早く引っ越したいのですがど田舎すぎて賃貸自体がそもそもないです😅引っ越すなら持ち家を買うしかありません。
夫は家を買うことに意欲的ですが、私が仕事しない限りローンすら組むの難しいのではと考えてしまって、楽しく探せないです。でも土地は早めに探しておいた方がいいし....とクヨクヨモヤモヤ😭
・生活の不安
・知らない土地での求職(元々やってた職種は専門職なのですが、田舎に同じ求人がなく、やるとしたら独立して自営か、やったことない仕事、もしくはパートです)
・お金がない中での工務店、土地探し
・ついでに夫との関係もあまり良くはない
悩みが尽きません...
夫は育児や家事に夫なりに取り組んではくれていますが、料理はしない、自分の機嫌と子供の機嫌の良い時しか関わってくれない、寝かしつけは拒否、趣味に時間を費やしてないとストレスが溜まってしまう人なので休みの日やアフターファイブは趣味の時間、もしくは昼寝してます。正直これが1番見ててモヤモヤします笑
私が子供の夜の寝かしつけはのために寝室に引っ込むと必ずパチンコに行って、勝ったら全部趣味のお金として使うので、家計が日々マイナスなのに夫だけ毎月5万くらい好きに買い物してます(先月は20万くらい何か買ってました)まぁ勝ってるだけいいし、自分の時間内で好きにやってるので特に文句は言わないんですが、見ててイラッとします😅
夫は家計が厳しいことは理解してるので、副職したいそうなんですが、これもまた田舎なのと、夫があまり器用なタイプじゃないんで、出来ることが限られているんでできてません。「本当にやばかったらコンビニでバイトでもないんでもするよ!」とは言ってくれてます。
私は夫のように日々楽しく前向きに暮らしたいのにイライラばかりして楽しくありません...
夫との関係も良くはないので、共同名義で家を買うことに躊躇いもあります。離婚もうっすら考えてしまいます。
どうすればいいでしょうか😇
- あやたか(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚考えてるくらいなら家なんて買うもんじゃないと思いますよ😱
まず、お金がないなら間取りなど不満でしょうがお金貯まるまでは我慢するしかないんじゃないですかね。
毎月マイナスでローン組めたとしても不安な生活送る事になるような…
旦那さんがお金ないくせに浪費して、それがありえないですね。
そのくせ家事や育児もやらないなら、いる意味あるのですか😱
副職なんて口だけだと思いますよ。
その前に浪費やめたらいいのにって話ですよね。
お金がなんとかなるなら、お子さんと1歳過ぎまでいてもいいと思いますけど、マイナスの生活ならパートでも何でもある求人から探して仕事しないといけなくなりますよね💦
とりあえずお金貯めない事には、何も始まらない気がします。
旦那さんが転職するなり、考えた方が良いのかなって思います。

まぽ
毎日育児お疲れ様です!
家計について話し合うタイミングがなかったというのがなかなか厳しいですね…。話し合おうとしても話をそらされる感じですか?もしくは旦那さんが高圧的で相談できる雰囲気ではないのですかね?
旦那さんお若いんですかね。まだ20代前半なら、これからあやたかさんの教育によって変われるかもしれませんが…。ただ、子どもが生まれたら変わってくれるはず!というのは大概変わらないので早めに見切りをつけて離婚という選択も賢いと思いますよ。
うちの夫も稼ぎは少ないですが、ギャンブルはせず、家事育児手伝ってくれるので、2人で働けばやっていけるだろうと子どもを作りました。保育園は、うちの地域だと1歳は枠がないので、今年の4月に0歳児クラスに入園します。あやたかさんの地域では1歳でも枠ありますか?働く予定なら早めに市役所行って、各園の受け入れ人数と申込人数を教えてもらえるので、競争率把握しといたほうがいいかもです。
かわいい我が子を小さいうちから預けるのは、さみしい気持ちになりますよね🥺私も同じです。お金がなくて子どもを苦労させるよりはずっといい!と前向きに考えることにしました❣️
-
あやたか
ありがとうございます😊
お金の話になるとプライドがあるのかどうしても話が前に進まないです。高圧的ではないですが現状旦那の稼ぎで生活してるってのがあるので「俺の金で」てゆう考えがどっかにある感じですかねぇ。あと頑固です😂旦那は絶対変わらないです!
ど田舎なんで子供の数が圧倒的に少ないんで競争とかは大丈夫かと思うんですが、一応チェックしておきます!ありがとうございます💦
お金のことは子供のためと思って自分が頑張ればいいやと思えるんですが、旦那のことを考えると全く頑張れそうにないです😂笑 実家に帰って子供と両親と暮らした方がいいんじゃないかと思っちゃいます😇- 1月23日

はじめてのママリ🔰
取り敢えず物理的に家を買うのは無理じゃないですかね?
旦那さん、転職したてだし…ローン組めないですよねきっと…。
仮に組めたとこで、現状生活がマイナスなのに更に高くなるであろう光熱費や固定資産税など色々考えても無理すぎます。買うのにもお金色々かかるし。
子供だって脅しじゃなくまじでここからお金嘘みたいにかかりますし💦
離婚がよぎる中での購入はやめた方が良いです。
じゃあ何をすれば?ってとこですが、取り敢えず先ずは旦那さんに副業してもらっては?
ほんとにやばかったら、って言うけどたぶん今がほんとにやばいと思います。
貯金があるとは言え、それがなかったら生活出来てないですよね…その状況で自由に散財、ギャンブルって有り得ないです🥺
先ずは旦那さんが動いてくれないとこっちの気持ちは納得しないと思います。
育児しないなら取り敢えず稼いでこい!!って話です。
色んなことは先ずそこから、そして頼れる実家があるならいっそ帰るも手かと。
-
あやたか
返信ありがとうございます
そうですよね、きっと私が復職しない限りローン組めないと思います。夫の今の勤め先が昔6年くらい勤めてたところの出戻りなので、もしかしたらいけるのかな?と思ったり...とりあえず引っ越すつもりはなくてもFPに相談するとかして、旦那に家計について考えるスタートラインに立ってもらわないといけないのかな..とか考えてるんですが、合ってますかね?😂1人で考えてるとどうしてもクヨクヨしてしまって...😔
一度実家には帰っていて、もう一度再構築するってことでまた戻ってきたんですが...
夫は能力が高いタイプじゃないので、副業できるのか...😅稼ぎを上げていくのも難しく....できない人にやれって言うのも酷だなと思ったり😞- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
FPさんって耳障り良いことしか言わない人もいるし、結局先々責任がある訳でもないので気をつけた方が良いかもです…。
家計簿とか収支を見せるとかダメですかね?
出来ない人にやれって言うのは酷かもとありますが、それでとやってもらわないといけないんですよ…夫婦2人ではなく、子供がいるんですもん🥲
やってダメならまた次の手を考えれば良いかと。
旦那さんに厳しく出るか、諦めるなら全ての腹を括って自分が耐えるか離れるか…しかないと思います。- 1月23日
-
あやたか
え、そうなんですね!😨何人かに相談するのがいいんですかね...
家計簿もつけてるし月々のマイナス額も見せてるんですけどいずれ私が何かしら仕事するからいいんじゃないの?って感じで言われちゃいます🙁基本自分が好きな仕事ができて趣味に没頭できる時間があれば他どうでもういい人なんで、必要になったとき考えるって感じで、将来の貯蓄とか家のお金のこととか考えられないんです、馬鹿なんです😂
旦那は固定の額稼いでくる空気と思って割り切った方がいいんですかね😞- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
当たれ外れはあると思います、人間なので😂
マイナスの家計簿見ても何もしない、妻が補填すれば良いって腹立ちますよね。
好きな仕事も趣味も、人を育てるのに捨ててる人が世の中にはごまんといる訳で。
せめて捨てろとは言わないけど、趣味だけでも数年控えるとかすべきだと思います…。
割り切って、不満も諦められるならそれでも良いと思います。
でもそうしてこちらが我慢するばかりの夫婦生活はいつか破綻しますよ…。- 1月23日
あやたか
そうですよね、まず夫との未来が見えないことが問題だとはわかってるんですが、どう関係をよくしたらいいのか、迷想してます😇
夫は言葉では聞こえのいいことばかり言うんですよね、外面がいいというか....
貯金があるので毎月2万位切り崩してなんとかやってますが、車があるので保険やら車検やらでもどんどん崩れていってます😇
旦那は今からは転職はしないと思います。一生今の仕事をするつもりで田舎に越してきたので...まさかそんなに手取りが少ないとは思ってなかったのです。口約束で雇用契約したみたいです。それについてめちゃくちゃ揉めて、そこから関係が悪いです😇
もう一度夫と話し合いたいんですが、何から話せばいいのかわからなくなってます。
はじめてのママリ🔰
まだお子さんも小さいし、産後ってネガティブな考えになったりしてしまうことあるのでそのせいもあるのではないかなとは思います💦
転職するつもりがないなら、ママさんも働くしかないですね。
いつまでも貯金持たないでしょうし、生活するためにはお金必要でふもんね。
手取り少ない事で喧嘩しても仕方ないし、不満があるなら転職考えるのが現実的なのかなとは思いますが。
次行ったからって、満足行く額がもらえる保証もないですが…
とりあえず専業でいたいなら、旦那さんに頑張って稼いで来てもらうしかないですよ。
旦那さんが仕事をどうする気もなくて貯金もやばくなってきたら、ママさんが保育園に預けてパートするしかないと思います💦
あやたか
そうですよね、なんだかうまく気持ちを切り替えられなくて...引っ越しのことは先延ばしにしておいておいて、お金が必要なのは変わらないから、子供のことだけ考えてパートにでもなんでも行こ!ってポジティブにいきたいんですけど、旦那を見てるとどうしてもイライラ😂💢笑