※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
産婦人科・小児科

11日の赤ちゃん、うんちがない。明日まで様子見るが不安。アドバイスは?

生後11日になります。
今まで多いくらいのうんちをしていたのですが、
今日1日、1度もうんちしていません。

お腹のマッサージも肛門を綿棒で刺激するのも、全部できることはやったのですが、出る気配もなくて😭


おなか苦しいのか、うんちが出てこなくて辛いのか、、
ギャン泣きが止まりませんでした。。

明日様子を見ようと思うのですが、このままでなかったらどうしようと不安になります、、


アドバイス等ありますか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

3日までは一応セーフです。
なので、2日目のどこかで受診されるのが安心かなと思います。
ギャン泣きは治ったでしょうか?
治らなかったり、かなりひどい場合は#8000などに電話した方がいいかなと思います。
うちの子は新生児の時から2日に一回しかしませんでしたから、そんな子も居ますので過度に不安がる必要はないと思いますが、普段と違うというのが診断基準になるはずなので、とりあえず受診はした方がいい気はしました。

#8000ですが、かけたことはありますか?結構軽度な話でも、ちゃんと聞いてくれますよ。
新生児は特に些細なことで不安になって当たり前でしょうから、
私なんかしょっちゅうかけさせて貰いました。
不安で寝れないと体力持ちませんから、ハラハラしちゃうならかけちゃった方が良いですよ!

  • 🐰

    🐰

    病院連れてこうかなって旦那さんに相談したら、大袈裟じゃない?様子見ようよ😗
    と言われてしまって、、

    泣く度に苦しい思いしてたらと考えるのも辛いので、今日#8000に相談してみようと思います😭

    様子みて受診も検討しようとおもいます!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは一人目でしょうか?
    旦那さんって本当に病院に行くべき内容でも軽視する方が多いので、ママが心配なら行った方がいいですよ!
    どうせ医療費控除なのですから、散歩先くらいの認識で行ったもん勝ちです。
    問題ないという安心を貰いに行くと思ってください!

    あと、小児科は周辺いくつか回って初診受けておいた方が良いですよ!
    曜日や時間によってやってるところが変わりますし、初心だと急いでいる時に問診票書いたりその子の特性把握なんかに時間がかかります。
    ある程度周辺のはまわって、院内環境のチェックと先生との相性など、早めに見ておいたほうがお勧めです!

    • 1月23日
  • 🐰

    🐰

    昨日の夜💩でました!
    でも今日はまだ出てないです、、

    病院検討してみます!

    • 1月24日
ピピちゃんママ🔰

うちもそのくらいで急に1日8回とかしてるときあったのに
2日に一回になりました!便の色も緑になりました🤫🤫

あまりにも苦しそうだったらうんちパニック体操で様子見て
2日に一回綿棒浣腸でいいんじゃないでしょうか??3日でなかったら病院に相談してみてください😳❤️

全然大丈夫ですよ🙌🙌🙌
苦しんでるの可哀想ですよね🥲うちの子はげっぷも出すの下手だったので、げっぷと便とおならが重なるのか
この世の終わりくらいギャン泣きしてました。かわいそうだけどふんばって腹筋とかつけてもらいましょう😭

そのうち成長してくると腸もながくなってためても苦しまなくなりますよ🥰


それくらいの時期、意外と
縦抱きだとすこし楽になるみたいで泣き止む時あったのでよかったら試してください🫡🫡

  • 🐰

    🐰

    綿棒浣腸怖くて浅くチョンチョンするくらいで💦
    オナラは出るのですが、、

    産婦人科に相談の電話して迷惑って思われないでしょうか😞

    • 1月23日