※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

39℃の熱が続いており、耳鼻科で中耳炎ではないと診断されました。保育園でヘルパンギーナが流行中ですが、水泡は確認されませんでした。熱以外は鼻水が少し出る程度で、様子を見るべきか小児科に行くべきか悩んでいます。ウイルス性の可能性があるため、解熱剤をもらって帰りました。どうすれば良いでしょうか。

昨日から39℃の熱が続いております💦
中耳炎によくなるので、耳鼻科へ行きましたが
中耳炎ではなかったです。

保育園でヘルパンギーナが流行ってるので
口の中も見てもらったのですが
水泡はできていなかったです💦

結果、原因はわかりませんでした。

熱以外、少し鼻水が出てるくらいしか症状ないので

みなさんなら様子見ますか??
それとも小児科行きますか??

ウイルス性なら、特効薬もないし
様子見でもいいかとも思って
解熱剤だけもらって帰ってきました😅

コメント

ママリ

お熱心配ですよね、、
息子も先週謎のウイルスで、39度が3日ほど続きました。
血液検査なども一応して、色々検査しましたが陰性🥲
結局分からないままでしたが今は元気にまた保育園に行けています!
高熱が何日か続くと心配なので、もし血液検査とかまでしてなければ再受診してもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    熱、心配になりますよね😭

    ほんと謎のウイルス、高熱続くから
    大変ですよね💦
    何の熱⁉️って感じです笑

    また元気に保育園行けるようになったんですね!😌✨
    明日も熱下がらなかったら、小児科へ行ってみることにします!!😭

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    今年の4月から保育園行き始めてますが本当に色んなものもらってきますし謎の熱も多いですよね😭
    看病大変だと思いますが、ゆっくり休まれてくださいね😭

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お互いほどほどに頑張りましょう〜✨💪

    • 7月10日