![なぎ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わっかります!!!
息子もそうでした。
そのくらいのとき、唯一出来ているのはお座りくらいでした。
わたしも落ち込んでるときは支援センターで同月齢の子を見て涙が出たりしてました笑
ハイハイなんてちゃんと出来るようになったのは1歳過ぎてからでした😅
最近は、比べるなら昨日の息子と比べるようにしようと心がけています。そうするとゆっくりですが成長を感じられて安心します😊
とはいえ、今でも心配は尽きませんし、他の子と比べて落ち込んだりもします笑
子育てって一筋縄ではいかないですよね🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じですよー!!🥺
首すわりも遅くて保健センターで見てもらってましたし、またお座りやはいはいの件でも3,4月ごろ行かないといけないです😔
全体的にゆっくりなんだろうなーと思ってます…
心配ですよね😔
街中や保健センターで明らかに小さい子でも我が子より成長速度早くてえぇー!てなります🙄
-
なぎ🌷
同じ方いて安心しました😭😭
うちの子も全てにおいてゆっくりで🥲
他の子の成長の速さに焦っちゃいますよね🥲
わたしも支援センターかどこかで見てもらってみます!
コメントありがとうございます☺️- 1月22日
なぎ🌷
共感してくださる方がいて嬉しいです😭
うちの子はお座りもまだできず、
横に倒れちゃいます🥲
「比べるなら昨日の息子と、、」
すごく良いこと聞きました!
わたしも昨日の娘と比べながら
ゆっくりな成長を見守っていきたいです🥲
良いこと教えてくださって、ありがとうございます😊