※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が家事をせず、出張先で大金を使って女の子と飲みに行っていることにショックを受けています。話し合いで解決できず、どうすればいいかわからず苦しんでいます。他の人の意見を聞きたいです。

主人(24)についての相談です。

主人は家事をほとんどしません。1日にする家事といえば、私が前日の夜に用意したゴミを持っていくのみです。

ずっと義実家で同居していて、アパートに引っ越してから家事を分担しようと約束しました。
主人は洗濯、私は皿洗いとその他全部。
でも洗濯を畳まず干さずで、一度家事を交代することにしました。
主人が皿洗いをすることになったのですが「量が多すぎ」と結局やらず😓
子どものお皿やフライパンなどはわたしが洗う事にして自分のお皿だけ洗ってとお願いしましたがそれでもできませんでした。
「やって」と言うとそれにイラつくらしくやってくれません。

本題はここからなのですが。。笑
臨時収入の大金で、出張中に女の子がいる飲み屋に行った事がわかり話し合いをしました。
そういった店に行った事は初めてじゃないし、私も絶対行くな!とは言っていませんでしたが、私に内緒で5万以上の大金を使って出張先で女の子と遅くまでお酒を飲んでいたと思うとショックでした。

出張が多いので帰ってきた時に気持ちよく家で過ごしてほしいため布団もテレビも洗面台も全部綺麗にして頑張って作ったご飯を用意して待っていたのに。
共働きで下の子もまだ1才なのでいつも朝や昼休憩時にご飯を作っています。

結婚してパートナーになったはずなのに、家事もしない、お願いしてもキレられる、出張先では大金使って遊んでる、もう本当に自分は何を頑張っていたんだろうととてもやり切れない気持ちになりました。

話し合いでもう無理だと言いましたが、主人の言い分では「いつもやらなあかんと思ってるけど明日でいいかってなって身体が動かない」「子どもと離れるのは辛い」「こんな自分がとても嫌い」だそう。笑

長くなってすみません。
私は昔から身内や知人に相談するのが苦手なので誰にも言えず苦しいし、主人になんと言えばいいのか、どうすればいいのかわからないです。

人を変えるのは難しいのはわかっています。
これを聞いてどう思ったか他の人の意見が聞きたいです。

コメント

ママリ

正直な感想です。
若いのでそんなもんだろうなって感じました。
世帯持ったのは自分の意思なので若いから仕方ないでは済まないですが、それでもやっぱりそんなもんだよなぁ、それが現実だよなって感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同い年なんですけど10年くらいすれば変わるんでしょうか。。どうして男っていつまで経ってもドラゴンボールなのでしょうか😫

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    10年もすれば落ち着くのが普通かなって思いますね!元々男の方が精神年齢低かったり、妊娠出産しない分親としての自覚は母親よりは薄いよなーって思います💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🧐
    父親4年やってるならそろそろ責任感じろよって感じですけどね

    • 1月22日
みー、

上の方も仰ってますが、お若いですしそんなもんだろうなって思いました💦
一人暮らしをしたことないなら、家事をする大変さも分からないだろうしこのままだとずっとはじめてのママリさんに甘えるのだろうなと思いました😅

けど話し合いまでして、「こんな自分がとても嫌い」って言っているのにそれでも行動にうつさないのって危機感がないんですかね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです。
    でも家事の大変さならわかっているはずなのですが、私の当たり前の存在に甘えているのだそうです。

    「危機感がない」→もう無理だと話し合いをしたあとでも私が全て家事をしていて何も変わっていないです。下の子を寝かしつけている間の1時間、皿洗いも洗濯もできたはずなのに。
    もう,男無理!笑

    • 1月22日
  • みー、

    みー、

    元旦那も家事をしてくれない人でお願いしても忘れてたーで済ますタイプだったので毎日ストレスでした😫
    変われるよう努力する!と言ってた割に、行動にうつさない。わたしの2個下で30過ぎててそれだったのでいまはストレスもなく気持ちが楽になりました😂笑

    その寝かしつけしてる間の1時間、家事できないなら代わりに寝かしつけお願いね!って言いたいですね🥺

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張でいないと本当にストレスがなく過ごせて気が楽です。

    下の子の寝かしつけは私しか出来ないため(何故かばあばは出来る)私がやらなきゃなんです。
    子どもが泣くと手を出すタイプで、ほんとどうしようもなくて困ってます😓

    • 1月23日
  • みー、

    みー、

    え!子どもに手を出すって大丈夫ですか?!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔よりマシになりましたが今でもヤバめです

    • 1月23日
  • みー、

    みー、

    それって子どもも真似して誰かに手をあげそうな、、😢

    • 1月23日