
遺伝性病気を持つ方への質問です。子供に病気が遺伝するとき、旦那側の両親に責められた経験はありますか?自分の病気が子供に遺伝するとき、責められるのではと心配しています。責められた場合、どのように対処しましたか?
ご自身が遺伝性の病気を持ってる方に質問です。
子供に自分の病気が遺伝してると分かった時、向こう(旦那側)の両親に責められたりってしましたか😭
私はレックリングハウゼン病(神経線維腫症)という遺伝性の病気を持ってるのですが、見た目に現れる病気で子供に自分と似た症状が出てて、見た目の病気だと遺伝してたら余計に責められるのではと今から怖いです😭
もし、責められた人がいたとしたら、どうしましたか?
- 🦈マナミノン🦈(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
コメント失礼します。
不快に思われたらごめんなさい。
うちは逆でした。
旦那の病気が2つ遺伝しました
将来手術が必要になります。
それでも自分の子に変わりはないので
将来痛い思いをさせてごめんねって思いながら育ててます。
夫は余計に責任を感じていますが、、
正直、病気の遺伝は気になりはします。けど責めることはしません。
遺伝するかもしれないってわかってて結婚、出産しました。
ショックは大きいですが、それで親から何か言われたりはしてません。
私の兄弟は生まれつき片目がありませんが子供にも遺伝してるかもしれないそうです。
それでも子供を産み育てるって決断をしました
曽祖母は裏で色々「大丈夫なのか?」「心配だ、子供可哀想」など言ってるみたいですが
産み育てるのは曽祖母ではないのでほっとけばいいやんと言いました。
その後、本人たちの前では普通に接しています。
自分たちが育てるわけじゃないので周りのことは気にしないでいいと思いますよ☺️2人で育てるので外野は黙っとけ精神で✨
🦈マナミノン🦈
ありがとうございます!
外野の言うことは気にしないことにします😊