※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
その他の疑問

保護者から先生への手紙について相談です。寄せ書きに書かないで手紙を書くことに迷惑はありますか?進級時に手紙を渡すことは一般的でしょうか?

幼稚園の先生への手紙について

現在幼稚園の年中さんです。
もうすぐ進級ということで
クラス全体で寄せ書きを作っています。

保護者からのメッセージは
書いても書かなくても良いみたいなのですが
1年間の感謝の気持ちを込めて書こう!
と思って下書きをしたら…
めちゃくちゃ長くなってしまいました。。。

なので寄せ書きには書かないor簡単に書き
別で手紙を書いて
3月の年中さん最後の日に渡そうかと思ったのですが
ご迷惑でしょうか?

進級の際、
保護者から先生への手紙ってよくあることですか?
転園や退職されるわけではないです。
(もしかしたらするかもしれませんが現状不明です)

コメント

はじめてのママリ

卒園で子供から先生へお手紙は聞きますが、進級で保護者からの手紙は聞いた事ないですね🤔💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    寄せ書きにできるだけ簡潔に書けるように頑張ります😭
    ありがとうございました!

    • 1月22日
ママリ

長文の手紙ではないですが、おたより帳に「一年間ありがとうございました。担任は変わるかもですが、来年以降もまたよろしくお願いします。」みたいな簡単なメモは毎年入れてますよ😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱり長文の手紙を書くことはあまりないんですかね🥲
    ありがとうございました!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

長文になるならお手紙がいいと思います^ ^
先生嬉しいと思います♡