※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ran
ココロ・悩み

3歳の娘がわがままで、イライラしています。朝から夕方まで働いているため、夫や義姉に面倒を見てもらっているが、私がいないときはいい子に、私がいるときはわがまま。子供に対してイラつき、虐待まで心配。わがままを言っても無視して放置しているが、この対応でいいのか悩んでいます。同じ経験をしたママさんのアドバイスが欲しいです。

3歳の娘を育てる兼業主婦です。

最近娘に対してイラついてばっかで
大人しい時以外かわいいと思えなくなってきています。

大人しい時だけかわいいなんて
都合いいですよね

喋れるようになってから
自分の意思を言うようになり
それからというもの
私がいる時だけわがままで
わがままが通らないとグズグズとずっと
言ってきて正直うざいです。

私は朝から18時くらいまでは
仕事でいないため
その間は事情で働けない
夫や義姉に娘の面倒をみてもらっているのですが
私がいないこの時間は
めちゃくちゃ言う事聞くし
わがままも言わない
ただのいい子ちゃんなんだそうです。

これに関しては別に
母親だからママだから甘えてそうしているのだと
以前言われました。
ですがあまりにも酷すぎないか?
まるで二重人格を持っているかのように
私がいる時といない時の差がでかい気がします。

私自身言うのも変ですが
私は3人姉弟の長女で
親や祖父を怒らせる事があれば叩かれ蹴られてた
家庭で育ち
そのストレスを少しでも気に食わないことがあれば
弟たちに同じことをしていました。

自分が親になったら
子供には絶対同じことしないって思っていました。

でもいざ親になり
子供が言うことを聞かない
反抗さえしてきて更にイラつき
親や祖父と同じことをしそうになります。

正直なとこ
軽くパコっと叩いたり叩く素振りをしたりすることはあります。
親や祖父は大人の力で子供に本気で
手のひらでスパーンと叩いたり
思いっきり蹴られたり
寒かろうが暑かろうが外にほっぽり出されたりしてました
そこまで落ちたくありません。

考え方捉え方接し方を変えない限り
このままじゃ存在自体がうざくなり
虐待までして大変なことになるのではないかと
思ってしまいます。

ここ数日はわがままを言ってきた時は
無視をし続けグズグズしてても
言わなくなるまで放置してます。

この対応でいいのか
このままでいいのかと思ってしまい
同じことを経験したママさん
どうしたとか
こうしてるとか
経験談聞かせてほしいです。

これ以上可愛くないなんて思いたくないです。

コメント

Ran

2歳の頃にも同じ質問してたみたいですね…
スルーするしかないんでしょうか

いぬ🐶

全然違かったら申し訳ないのですが、昼間面倒見てくれる旦那さんや義姉さんはわがままを全然聞いてくれないんじゃないですか、、?🥹
だから我慢していてストレス溜まって、ママならワガママ聞いてくれる!!って思って爆発してるのかもしれないですね。
幼稚園や保育園通ってる子とかでもよく聞くパターンです🥹
旦那さんが働けない状況で、Ranさんが働きながら娘さんにも愛情持って接しているからワガママ言えるんだと思います。
お疲れさまです🙏✨

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    うちも3歳のワガママイヤイヤ期娘がいますが、断る事が一番長引くしこっちもイライラするのでワガママはなるべく聞くようにしています、、🤣

    • 1月23日
  • Ran

    Ran

    わがままを聞かないというより
    娘本人がわがままを言わないらしいです。
    本当に必要な事は言ってくるみたいですけど…
    お昼頃にお腹すいたーとか
    まだオムツなので
    オムツパンパンとかうんちしたーとかだけらしいです。

    それを聞くと
    わがままを言わない分
    爆発してるんですかね…

    • 1月24日