子育て・グッズ 1歳3ヶ月の赤ちゃんが自分で食べられないことに不安があります。小規模保育園から大きい保育園への転園も心配です。食事の自立を促すべきでしょうか? 1歳3ヶ月です👶 保育参観で同じくらいの月齢の赤ちゃんは自分でスプーンでご飯を食べてました! うちはまだ食べる事ができません💦 今小規模保育園で、先生の人数も多く食べさせてくれる余裕があるそうです。 4月から大きい保育園へ転園します! それまで自分で食べれるようになった方がいいのでしょうか? また小規模から大規模保育園へ転園する不安もあります。 最終更新:2024年1月22日 お気に入り 月齢 赤ちゃん 先生 ご飯 1歳3ヶ月 スプーン なな コメント 退会ユーザー 大きい保育園へ転園するならそこの保育園の雰囲気になれたら自然と食べれるようになりますよ😊 1月22日 なな やっぱり慣れですよね... 今から心配してましたが、 安心しました😮💨 回答ありがとうございます🙇♀️ 1月22日 退会ユーザー 息子は1歳半でようやく自分で食べれるようになったので心配することないですよ🥹 1月22日 なな そうだったんですね! 周りの👶を見て焦ってましたが、ゆっくりと見守っていこうと思います😃 1月22日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・スプーンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 月齢・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なな
やっぱり慣れですよね...
今から心配してましたが、
安心しました😮💨
回答ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
息子は1歳半でようやく自分で食べれるようになったので心配することないですよ🥹
なな
そうだったんですね!
周りの👶を見て焦ってましたが、ゆっくりと見守っていこうと思います😃