※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに月ごとのお小遣いを教えてください。幼稚園から高校生までの額と、お子さんの満足度について教えてください。

みなさん子どもにお小遣いを月にどのくらいあげる予定、またはあげていますか?
幼稚園、小学生、中学生、高校生それぞれで教えてください!
また、すでにお小遣いをあげているお子さんがいらっしゃる方、お子さんはお小遣いの額に満足そうですか?😆不満そうですか?😠

コメント

ままり

お小遣いは定額制ではなく
テストで100点とかお手伝い制で
テストで100点は1回200円
お風呂洗いは1回50円とかです
たくさん欲しければ
お手伝いをたくさんして
テストで100点取る事で、、笑
子供のやる気に繋がっています!

ちなみにお小遣いは
年長から取り入れました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    テストやお手伝い制なのですね!✨
    やる気出してもらえそうでいいですね!🥰
    ちなみにお子さんが中高生になった時はテストやお手伝いであげるお小遣いの額をアップしたりはする予定ですか?💭

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    中高生はお金かかるので
    定額制にするかもしれませんが
    今のところお手伝いしてほしいので
    単価アップする予定でいます!!
    例えばテストで100点なら1000円とか🤣

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確かに中高はお金かかりますよね💦💸
    教えてくださりありがとうございます✨

    • 1月22日
ママリ

①幼稚園〜低学年の時は月500円
②中学年〜本人と要相談で500〜1000円
③高学年からは1500円です🤔

中1…2000円、
中2…2500円、
中3になったら3000円にしようかなと思っています。

今の所は納得しているようです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その様な感じなのですね!💭
    うちもそれくらいをイメージしているので、お子さんが納得されてるというのが聞けてよかったです!(子どもによるとは思いますが😅笑)

    教えてくださりありがとうございます🙏✨

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

私も迷ってました😅

ただ、お手伝いで加算はしない予定です💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い問題迷いますよね😅
    ちなみに差し支えなければ、お手伝いで加算はしない理由をお聞きしてもよろしいでしょうか?💭

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いを貰わない(貰えない)とお手伝いしない子になってほしくないからです😅
    お手伝いって、ボランティアというか優しさがあっての事だと思うので💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一理ありますね💦
    お金もらえないならやらない〜となってしまうと悲しいですよね😭
    教えてくださりありがとうございます🙏✨

    • 1月23日