※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で子ども同士の発言に注意するか悩んでいます。息子が友達に合わせることを気にしていて、他の子との関係性に悩んでいます。他の子との遊び方や言動について、保護者としてどこまで関与すべきか悩んでいます。

年中の息子がいます。子ども同士の発言について保育園で どこまで注意するものでしょうか。

先日保育園のお迎えの際に先生からお友達に合わせる傾向があり、自分の気持ちはどうなんだろうと思うことがある。家でも◯◯くんが持ってるから買う等ではなくうちはうちでやっていくのが良いと言われました。確かにお友達がコーラを飲み始め、一緒にいる時に流されるようにコーラを解禁したりと思い当たる所もあったので直していこうと夫婦で話し合いました。

そのうえで、息子にお友達に合わせるのはどういう気持ちか聞いてみたところ「Aくんがすぐもう遊ばないって言うからAくんといつも一緒に遊んでる」と言っており、週末にAくん家族からの映画のお誘いを用事があって断った時も「もう遊ばないって言われちゃうよ」と言っていました。

Aくんと遊んでいる際にAくんがよく言うのは気付いていたのですが、息子も流したり、真似して同じようなことを言っている時もあるので息子が気にしていることに気が付いていませんでした。また、私自身の経験から言葉は怖いと思っているので、我が家では息子にはその言葉は良くないと伝えるようにしています。

翌日朝の送りの際に先生に息子は遊ばないと言われることを気にしているみたいと言ったところ、みんな言い合っているようなんです。

で、私が思ったのはみんなが言い合っているのを放置するものなのかな?ということです。年中の子が言っていて、恐らくその場限りでら終わるのだと思うのですが、要は話を聞いてくれないと仲間はずれにするよって言ってるのと同じですよね。見守り保育と説明されることがあるので、細かく子ども同士のやりとりに入らないという方針かもしれないのですが、ダメなものはダメと伝えないといけないのではと思うのです。

他の保育園で同じように「〜しないと、◯◯くんとは遊ばない!」という発言が出た際にどこまで注意するのか気になり質問させていただきました。何か経験のある方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園ですが、~しないと遊ばない!発言は注意されますね🤔
うちの子が言われた時に、帰ってきて泣いてて💦
翌日先生に手紙書いて様子見てほしいって言ったらすぐに電話くれました🙄

お友達に合わせる傾向があるからうちはうちでやっていくように…と言う割に~しないと遊ばない!はみんな言ってるから、みんなに流されてお子さんも言っても良し!みんなも流されてお子さんに言って良し!なんですか?😂💦
なんか矛盾してないか…!?と思うのは私だけですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと注意してくれるのですね。しっかりしている園だなと、純粋に羨ましいです!
    やはり、矛盾していますよね😂💦この一方的で高圧的な発言が訂正されないまま育つと、いじめる方になるのじゃないかと危惧しています🥲家で細かく伝えていきますが、親がいない場での発言も自由ではないことをしっかり教えて欲しいとなと思います🥲🥲

    • 1月22日
ちゅーん

弟夫婦2人とも保育士ですが本音はそういうのは日常茶飯事で対応どころか把握することすら簡単ではないと思います。弟はよく子供はいいんだけど親のが正直厄介だ、みんな自分の子供だけが特別だと思ってあれこれ言ってくるしちょっとでも足りないとすごく問題視してくる、ほとんどはそのしつけは家でやってくれってことばかり。と嘆いてました😅

子供ひとりひとりを大切にお世話する、クラスでまとまって目標を成し遂げるなどは丁寧にやることだけど、子供個人同士の日常的ないざこざまでは見きれない、という印象でした💦でもみんな言い合ってる=ダメと言わないではないようにも思えます。やりとりの細部まで教育はできなくとも気が付けばその都度伝えたり対応したりはしているかもしれませんよ😀

幼稚園でもそこまで手厚くはないような気もします、色んな子がいるなぁ、って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も厄介な親認定されてる気がします😂先生方がとても忙しいのは分かっているつもりなのですが、保育園だと子ども同士の関わりが園内で完結することも多く(保育園後に公園に行ったり、土日にお友達に会うことが稀だったり)、家庭では気付けないこともあるんですよね💦
    もちろん個人で違うと思いますが、先生が丁寧になされようとしていることと私が保育園に求めていることの方向性が違うのかと気づきました。保育園に求めることも家庭によりけりですし、先生って本当に大変な職業だなと思います。
    考える視野が広かったように感じます💡ありがとうございました!

    • 1月22日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    気持ちはとてもわかります、そもそも私の鬱陶しい親っぷりに呆れて弟も本音?を話してくれたんで😂子供が小さいといまいち言ってることの実態がつかめなくていちいち確認したりしてました😂個別に相談や連絡されるともちろん対応することになるらしいですがそんなことばかりが1週間に何人もの保護者からそれぞれ言われるそうです😅先ほど全部書けなかったのですが義妹は母親になって、我が子の大切さが想像以上だった、それをみんなこんな気持ちで預けてるんだなってわかった、そりゃうるさくなるわ〜今まで面倒ごとには適当な時あったから申し訳なかったな〜とも言っていたので細かいところになってくると先生個人の環境や立場も影響するのかも、と私は思いました🤔

    • 1月22日
  • ちゅーん

    ちゅーん


    長々とすみませんでした😅なんにせよお子さんの環境よくなるといいですね!先生気がついて〜💦

    • 1月22日