※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

放課後等デイサービスの利点や悩みを相談中。良い施設や体験を知りたい。

放課後等デイサービス、行かせて良かった!と思うのはどんなところですか?😌

今年中の子供がいます。
生まれに色々あった為1歳から療育へ通っており、今は幼稚園と併用しています。
そろそろ放課後等デイサービスに向けて動き始める頃かと思うのですが、放課後等デイサービスに行くかどうかを迷っています😅

というのも最近児童発達支援、放課後等デイサービスが増えていると思うのですが、預かるだけで放置している所や怒鳴ったり虐待まがいの事をしている所もあると先輩ママなどからちょこちょこ聞いたりします。

後そこまで知識に長けた人じゃなくて、パートのおばちゃんみたいな方が先生をしている所も結構あると思うのです。
実際引越しに伴いいくつかの自発に通いましたが、そういった施設もありました。
お金を払って言葉の教室にも通っているのですが、そちらの方が有意義な時間を過ごせている感じで😅


私が専業主婦で家で子供を見れる環境にあるので、とても専門的な施設なら良いなと思うのですが、そうでないのなら言語聴覚士さんの言葉の教室に通ったり習い事をさせた方が何となく身になるんじゃないかな〜という気がしています。

少し空気がよめなかったり同世代のお友達との関わりが薄い所はありますが、集団生活は出来ているし、平仮名カタカナの読み書き、1桁の足し算等も出来ます。

勿論施設によって全然違うことは重々承知なのですが、皆さんが放課後等デイサービスのこんな所が良かった!おすすめ!と感じたことがあれば是非教えて頂きたいです!
宜しくお願いします🙏✨

コメント

自閉っ子ママ

息子放デイに通ってます。
息子も卒園するまでリハビリも療育も通ってました。
相談員の方と面談してどこはどういう雰囲気なのかここは人がいっぱいで入れないなど教えてもらい私の仕事の終わる時間と送迎が合う+スタッフさんが優しい所を聞いて選びました。

後は相談員さんも含め見学に行きその時にどういうスケジュールでやってるか、毎日どういう事をするか(お誕生日会が毎月あったり、クリスマス会など季節のイベントもあります。)を説明してもらい色々体験させてくれそうなのでというのも決め手です。

まぁ最終決定は息子が行くので息子が気に入った所に行かせてる感じです😂

相談員さんはついておられますか?

はじめてのママリ🔰

上の子放課後ディサービス年長から通ってます😀
個別療育で作業療法士、理学療法も行ってます!

ディサービス通って成長感じました!
人との関わりらルールなど学んでます。
先生たちも良い方ばかりですし、ちゃんと連絡長あり、今日やったこと、トイレ、水分何回かなど詳しくかいてあり、携帯で写真など送られてきて、どんな事してるか分かります!

個別懇談や参観日などあり充実しており送迎付きなので先生毎回話す機会もあります!

放課後ディサービスいろんな所をあるのでお子さんあったディサービス通うのがオススメかなぁとおもいます!
ディサービスも何件か通うことにできます!(制限きまってる)

上の子1年生なり、現在周3かよっており1軒しか通ってないですが今年からもう一軒通うか迷ってます😀

もこもこにゃんこ

運動系の所と美術系の所に行ってます。

放課後デイサービスでもお友達が出来て、それぞれ場所によって違った遊びが出来て楽しそうです。
運動系は体育館みたいな感じで走り回れて、トランポリン、バランスボールなどなど体を使った遊び+体幹トレーニングなどもあります。
美術系の方はゲームや読書などゆっくり過ごせて、美術系の時間もあり、うちの子は絵や工作が好きなので作品作って褒めてもらって楽しそうです。

とにかく本人は楽しくて、行けるのが嬉しいみたいです😊
私は長期休暇なんかは週に2日だけでも朝から夕方まで行ってくれるのですごく助かってます。
そして、私が入院、手術の時も臨機応変に対応して頂き、めちゃくちゃ助かりました💦

ぴっぴ

私も専業主婦なのですが、夏休み期間ずっと家に子どもがいるのはしんどくないですか?
自分の息抜きも兼ねてます🤭
いま年長ですが自発と放デイ両方の施設なので引き続きって感じです。

良いところ
・学校以外にも居場所があること(学校のお友達とうまくいかなくても他の場所でお友達がいる)
・工場見学、水族館や動物園、映画館、いちご狩りなど野外イベントが色々あること(家族と行くのとはまた違う経験かな〜と)
・お金の使い方を学べる(駄菓子屋さんでお菓子を買ったり、電車の切符を買ったり)
・保育所等訪問で幼稚園や小学校での子どもの様子を報告してもらえる
・困ったらいつでも支援員さんに相談できる

私も何ヶ所か見学に行きましたが、預かるだけで何の支援もなく自由に過ごさせてるだけのデイサービスも沢山ありました💦
納得できる施設がないなら無理に通うことはないと思います!
習い事を始めるのにも良い機会ですよね😊