

はじめてのママリ🔰
立ってられないなら行かなくてもいいんじゃないですか😭?
子供と触れ合う時間がない参観だけならいいと思います💦
うちの子なんて、参加日とか行っても私に気づいてないです。笑 帰ってきてから「ママ今日いた?」とか聞いてきます。笑

みー
先生に事情話して椅子に座らせてもらうのはどうですか?
もちろん、つわりの重度で変わりますが、私なら少し無理してでも子どもの参観日は参加したいので先生に相談するかもです💦
どうにもならないほどつわりが酷ければ、子どもたちにもしっかり話して納得してもらいますかね😓
我が家はママっ子なので…ですが😅

はじめてのママリ🔰
私はつわりがとても酷かったのもあって、周りに迷惑かけてしまってもいけないので休みます💦
椅子等用意してもらうのも先生も忙しいだろうし子供達に何で○○ちゃんのお母さんだけ座ってるのー?って絶対なって答えに困るな、、、と思います😫
体調不良とかなら他の保護者からはえ?休んでよって思われそうだし妊娠はまだ言いたくないですよね😢
行きたい気持ちは凄く分かるのですが😖

深呼吸
恐らくみんな来ます😣😣私なら何がなんでも行くかもしれません💦立ってられないなら事前に先生に相談して端っこに椅子を用意して貰うのはどうでしょうか?もしどうしたの?と他の保護者に聞かれたら打ち明けるか、腰痛が〜とか言っとけばいいと思います!みんなのお父さんお母さんが見に来ていて、自分の親は見に来てくれないってやはり可哀想だなって思います😢なので誰も見に行けないなら休ませます。

ままり
悪阻の程度にもよるかもしれませんが、
私ならいくらみんな来ていても行けません。
同じくずっと立っていられません。
そして幼稚園の色々な匂いでたぶん園内で嘔吐しちゃいます。
(というかしちゃったことがあります…😣)
歩くことも服着ることすら辛いので…
一度の参観くらいごめん!!と思って大人しく家にいます泣
コメント