
最近1歳2ヶ月の女の子が米しか食べず、便秘で困っています。食物繊維を摂らせる方法や薬の使用について相談しています。
1歳2ヶ月の女の子ですが、最近米しか食べません。
しかも割と味が濃いめのしか食べてくれません。
野菜などは以前よく食べてくれていたのに突然食べるのを辞めてしまいました。
長男はご飯に混ぜれば食べてくれたんですが、こちらは混ぜたりすると一切食べなくなります。。
米も前より食べなくなり、1食が少ない感じでなかなかうんちもでません。硬くなり出す時に泣いています。お医者さんには食物繊維を〜とか言われますが、何しろ食べないので…。
お腹すけば食べるかな?と思ってご飯の初めに他のものを出しても泣くだけで食べようとしません。
何か良い方法あれば教えて欲しいです。
それともこんなもんなんだと割り切ってとりあえず便を緩くする薬だけ使って乗り切ればいいでしょうか。。。
- ままり
コメント

退会ユーザー
単に便を出しやすくするとするなら
ヨーグルトとかバナナとかどんなですか🧐❤️?

ママリ
納豆はどうですか?
うちの子も食べない次期がありましたが、納豆ご飯なら必ず食べたので様子見ながら野菜を挟んだりしてました💦
あとは野菜は短冊切りなら食べたり、お箸で口に運ぶと食べたり..
最悪、ご飯とバナナ食べておけばいい!って次期もありました🥲💦(今でもそういう日あります😇)
お腹膨らます為に、納豆、バナナ、みかん、豆腐、しらす、ちくわ、干し芋 この辺りは子供が好きなので常備しています!
-
ままり
納豆は以前よくたべてくれむした!が、あげすぎて最近は飽きたようです(笑)
食材の切り方や与え方変えてみるのいいですね!やってみます!- 1月22日
-
ママリ
あと、ぬいぐるみやお人形に「もぐもぐもぐ〜」とか言って、あげるマネしてから口に運ぶと食べてくれたりもします😂
いい方法が見つかりますように✨🥲- 1月22日
-
ままり
それかわいすぎですね💕︎やってみます✨- 1月22日
ままり
コメントありがとうございます!ヨーグルトは酸味が嫌?みたいでベビダノンもイヤイヤされてしまいます😭バナナはたまーに食べるので引き続き続けたいです🍌