※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子3kids(25)
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について心配しています。寝返りや寝返り返りはできるけど、ずり這いや1人座り、歯が生えていないことに不安を感じています。旦那からは寝かせすぎが原因かもしれないと言われました。関係するでしょうか?

寝返りと寝返り返りはできるんですがまだずり這い、1人座り、歯が生えてないんですが正常範囲ですか?
周りで同じ月齢の子や、上の子達も1人座り出来てるし、歯が生えているし、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ちが出来てるの見て成長の遅れを感じています。旦那に話したらずっと寝せられてるからじゃないと言われたんですがやっぱり関係するんですかね?😇

コメント

チコリ

うちめっちゃ遅かったです笑
その時期ほぼ上向いて寝てました🤣

  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    ありがとうございます😊
    上の子達が早かった分気になってました🥲

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

正常範囲だと思います😊
うちの息子は8ヶ月で一人座りしました。
みんながみんな、6か月で、とは限らないと思います。
個人差が多いにある月齢ではないでしょうか🤔

  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    ありがとうございます😊
    上の子達は6ヶ月でつかまり立ちまで出来ていたので心配でした💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のお子さんが、基準になっちゃいますよね。
    しかもそれが出来てたなら…
    だけど、それが必ずしも、とは限らないと思います😊
    そして、6か月でつかまり立ちなんて、早すぎると思います!!
    上のお子さんがちょっと成長が早いのではないかな、と思います🤔

    • 1月22日
  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    ありがとうございます😀
    やっぱり上の子達が早すぎたんですよね😅
    これからの成長を楽しみます😊

    • 1月22日
もふネコ

問題なく正常の範囲だと思います😄
今週8ヶ月になるうちの子が6ヶ月の頃は同じ感じでした!
数日前に一人座りが出来るようになりましたが、まだ歯は生えてないです💦
ネットで検索してもずり這いは6〜9ヶ月頃に出来るようになる子が多いと書かれてますし、もっとのんびりしてる子もいると思いますよ😊

  • 年子3kids(25)

    年子3kids(25)

    ありがとうございます😃
    安心しました☺️上の子達は
    3ヶ月で下の歯が生えて6ヶ月では8本あり、つかまり立ちまで出来ていたので心配になってしまいました💦

    • 1月22日