※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の発達について、療育を考えています。息子は発語がなく、変化が苦手で集団行動も苦手。保育園での様子を見て真剣に悩んでおり、療育を受けるべきか悩んでいます。

【1歳9ヶ月の息子の発達について、療育を考えています】

発語なし、変化が非常に苦手な全体的に発達が苦手な息子についてです。
今までは気になるな〜程度でしたが、保育園の生活発表会でひとりだけ大泣きし続け、何もできなかった息子の様子を見て、療育について真剣に考えるようになりました。

特に気になる事項は、
①発語なし
②変化が苦手
 →たとえば、いつもと違う道を通ると怖がって泣く、慣れない場所や人に対してパニックを起こして泣く…など
③一度行った怖い思いをした場所(病院など)の近くを通るだけで大泣きする記憶力の良さ
④クレーン現象を最近するようになった
 →たとえば、私の指で指差しをする、親を呼ぶときに腕を引っ張って連れて行く
⑤要求や共有の指差しはありますが、「○○はどーこだ?」と聞くと、基本指差しをしない
⑥保育園では、集団行動が苦手な様子をお知らせいただいています(私も人への興味が少ないように感じています)

多くて申し訳ありませんが、このようなところです🙇‍♀️

一歳半検診では部屋に入った直後から最後までひたすらパニックで泣き始め、何一つまともに受けられませんでした😂
発達相談の方の部屋にご案内いただき、その方からは「変化がすごく苦手だけど、人の顔をちゃんと見るし、色々わかっていそうですね」と言われましたが…🤔療育希望と伝えましたが、まだ2歳になってないからね〜という感じでした。


言葉がなくとも何を言いたいのか、基本的に伝わります。目も合い、目を見て訴えてくるので、コミュニケーションが取れている気になっていましたが、なんせ発語がないので不安です😭! 

何か特性を持っているのであれば、柔軟に急速に対応していきたいと思っています。

こちらを見た感じ、やはり療育を受けた方が良いのでしょうか…!
忖度ないご意見、体験談などぜひ教えていただけましたら嬉しいです!

コメント

きーたむmama

心配ですよね😭
とりあえず2歳まで待つのがいいかなと思います!
結局発達障害かどうかは、3歳にならないと診断できないので、、、
ただ療育は早ければ早いほどいいと思います!
とりあえず2歳検診(あれば)受けて様子見てもらい、まずは母子通園型の療育(役所がやってるような)からやってみるのはどうですか?
うちは2歳検診後親子教室を数回通った後母子通園の療育に、以降しました!

また、ABR検査は受けたことありますか?上の子も下の子も発語がなく、まずは耳の聞こえを疑われました。(結果2人ともちゃんと聞こえてましたが)
少し大変ですが、ABR受けるのおすすめです!

あと、うちのところがですが、役所がやってる療育が全然だめで、もしダメだなーと思ったら他のところで探すのおすすめです。

診断をおいおいして欲しいなら早めに相談予約した方がいいですよ!私の市では予約が半年後から1年でした!💦

まろん

療育は2歳過ぎてからのところが多い印象です。
我が子は2歳過ぎても二語文が出ていなくて、3歳検診で引っ掛かり療育に繋がりました。

地域にもよりますが、発達検査などは1年以上待つこともあります。なので、早めに専門機関に相談されてもいいかなと思います。診断はなくても主治医の意見書があれば療育に通える地域もあります。

はじめてのママリ🔰

2歳過ぎから、多いです💦

物凄く早くて、1歳半から2歳です。

ただ、1歳半から2歳ですと病院などで先生から通ったほうが良いと言われないと通えないです💦家の地域はですが💦

娘は1歳9ヶ月から親子療育通ってます。発達専門先生から通ったほうが良いといわれ紹介渡されいきました😅
この時点で診断ついておりました。