※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
家族・旦那

旦那の不倫で離婚を考えており、養育費が気になっています。15万円の相場は本当か、滞納時の対応や自分の働きについても悩んでいます。

旦那の不倫が原因で離婚も視野に入れています。
子ども3人いて、今は専業主婦なので養育費の相場を調べたら14〜17万くらいと出ました。
15万くらい払ってくれるなら離婚もありだなぁと思いますが、本当にこんなに貰えるのでしょうか?
滞納されても大企業に勤めていれば会社に請求して直接給料から払わせることもできるようなことを何かで見ましたが本当にそんなこと可能なんでしょうか?🥲
養育費15万あればあとは私が働きに出ればやっていけるかなと思っていますがやっぱり15万なんて貰えないでしょうか?

コメント

ママリさん

厳しいと思います。普通の会社員なら、相場は3〜4万です
あとは、不倫の慰謝料を別にもらうかですね

  • しろ

    しろ

    子ども3人いても3〜4万ですか😓
    普通の会社員というのは管理職とかで年収がそこそこあっても厳しいということですかね?

    • 1月21日
  • ママリさん

    ママリさん

    旦那さまによると思いますが、
    15万は流石に厳しそうです。
    旦那さまが払うと言ってくれるなら、いいですが。🥲

    • 1月21日
  • しろ

    しろ

    そうなんですね!
    旦那が原因の離婚でも旦那が払うか払わないか決めれるんですね🥲

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちの父は子供2人で月10万払ってました!
年収によると思いますが、うちの父は無知だったから言われるがまま決まったと言ってました笑

  • しろ

    しろ

    ありがとうございます。
    払う側が同意すれば払って貰えるんですね!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私ではなく友人が払う側の立場ですが、かなりの高給取りなので、子ども2人ですが15万弱払っていると言っていました

ただ、本人が納得の上での額です💦

  • しろ

    しろ

    ありがとうございます。
    本人が払うと言わないと厳しいんですね…離婚させないために払わないと言われそうです😓

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支払い能力がない限りは養育費を払うのは義務なので、払わせる事は出来ると思いますが、話し合いで決められない場合は調停などになるのかなぁと思います🤔

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

離婚調停、養育費調停、裁判離婚するなら双方の年収で算定表通り決まると思いますよ!
算定表15万なら相手が仕事辞めない限り払わないといけないし払われなくなったら差し押さえできますよ😊

はじめてのママリ

養育費は双方の年収が関係するのですが、主さんが今 専業主婦でも養育費の計算には収入0と見なされない可能性が高いです。
主さんが働けない事情(病気)で専業主婦でしたら申し訳ないです。

ただ一般的には普通に働いたらこれくらいはあるよね、という額で見ると思うので少なくて100万×旦那さんの収入で見た方がよろしいかもしれません。
その場合だと旦那さんの年収が仮に600万だとしたら、お子さん3人で月11万円になります。それ以上の年収があるなら月11万円を上回ります。また調停で決めるのならまた主さんが働き始めたタイミングで減額しかねないので、ずっと養育費を一定額もらえる保証もありません。(公正証書で減額しない、何歳まで○○円、その他の費用負担の明示しても調停起こせば無意味です)

旦那さんが納得してすんなり払うと仰るならそれに越したことはありませんが、納得してもらえないなら養育費の調停で適正額を決めてもらわなければならないと思います。ただそうなると中立に金額を決めていかなければならないので、不倫が理由でも養育費割増する事も出来ない為 慰謝料はしっかり取ったほうがオススメです🙋‍♀️

姉妹ママ

旦那様の収入によると思います💦
15万の支払いが毎月きちんと出来るほど収入があればもらえるかもですが、、、
あとは支払えたとしても旦那様から毎月入る保証はないと思います。。
詳しくは分からないですが、私の友人は決められた金額を元旦那が毎月きちんと支払ってくれなくて困っていました。。仕事辞めて給料減ったとか、精神的に働けないとか離婚後、色々理由つけて滞っていましたよ。その話を聞いて、びっくりしました。


私がもし質問者様の立場だったら、毎月15万必ず入ると思って行動するのは危険だと思ってあてにしないです。質問者様の旦那さんのことを知らないのにこんなこと言うのは失礼ですが、奥さんやお子さんを裏切るような行動をされた方ですし、養育費関係の約束も信用出来ません。。

まろん

旦那さんによると思います!金額に同意すれば15万も可能です!
また、算定表でそれくらいの金額が出たのなら調停すれば少し下がるかもですが近い金額で決まると思いますよ✨

うちは去年色々あって離婚話になってその時子供1人ですが養育費は15万でお互い納得して決めました(それプラス中学・高校・大学入学などで別に決まった金額も。)
が色々あって、一旦離婚せずになりました。

ママリ

うちも子供3人です。貯金の使い込み、多額の借金で今、別居からの離婚について話し合いしている段階です。
県の弁護士さんに相談したところ年収500あるのであれば、子供3人で相場的に11万はもらえると言われました。ただ、相手が拒否したら支払いしてくれないので、養育費よりも不倫の証拠があるのでしたら慰謝料をとれるだけ、とる方がいいと思います。まずは弁護士さんにとりあえず相談した方がいいかと…。