※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
ココロ・悩み

上の子に怒りすぎてやばいです。話が聞けず、反応せず、朝は急がないが他では進む。反省中で、余裕がない気持ち。改善策を教えてください。

上の子に怒りすぎてやばいです。
・一回で話が聞けない、反応しない、
・朝時間がない時には急がない
・かと思えば店などでは先々進む
・でも、だっての言い訳

落ち着いて考えれば少し待てばよかったなとか、優しくいえばよかったなど反省だらけで、、

多分私にも旦那にも余裕がないのとちゃんとしなきゃという気持ちがあって言いすぎるのだと思います。。
改善策などあったらお願いします。

コメント

遥か

よく気持ち分かります。まるで数年前のウチの光景です。
まず上の子はお兄ちゃんになったとは言え5歳です。我慢してる事一杯あります。そして構って欲しくてわざと怒らす事してる事も。
ウチは何度も構って欲しいのはわかるけど、もっと違う方法無いのかと、夫婦揃って言ってました。でも保育園で良い子としてて、家でだけ好き勝手してるのが分かり、夫婦で反省しました。
今でも親の前ではかなり好き勝手してます。でも学校ではかなりの優等生なので、これも個性だと思えるようになりました。時間はかなりかかりましたけどね。
また自分の幼少期を振り返り、甘えたくても甘える事できなかったのを思い出し、親の前で好き勝手出来るのは家庭が安心出来る場所になってるから良いのだと考え直しました。
私は自分を押し殺して、不条理にお姉ちゃんだからと怒られて過ごしてましたので。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ可愛がって鬱陶しいくらいにわざと構うようにすると愛情に満たされて落ち着きますよ。
構って欲しかったり自分を見て欲しかったりいつまでも手のかかる子供としてあろうとしてる状況は親からの構いが足りてないって事です。
親の愛情を鬱陶しいと思って子供本人が「やめて…」って思えるくらいが親からの自立に繋がるんです。

その歳なら、鬱陶しいくらい手伝ってあげる、鬱陶しいくらい話しかけてあげる、鬱陶しいくらい抱き締めてあげる、鬱陶しいくらい可愛いねぇーかっこいいねぇーって言ってあげる。すると向こうから関わりたくないとすら思うから大人しーくなりますよ笑。

ちゅーん

改善策は親側のってことでいいですか?

社会生活で問題ないのなら親の考え方を変えるのが1番早い気がします😀

●なんで反応しないの、こんなに呼んでるのに、おかしいでしょほんと(笑)って面白く考える。
●自然にさせて1回まじで遅刻させる。こうしてたら間に合わないって体感で覚えてもらう。
●スーパーではミッションを与えて集中してもらう(この豆腐を見つけてとかパパのポテチどれがいいか選んでとか最後までついて来れたら成功とか)
●でもだって言い始めたら「でもでもだって〜ん🥹」とこっちもふざける。

余裕がないとおっしゃってますけどそれよりもとっても真面目に真面目すぎるくらい一生懸命に子育てされてるんだと思います!✨だからもうちょっとふざけたり頼りない親とかアホな親のふりをして子供がしっかりしなきゃとか思ってもらえたらいいなって思います。遅刻とか本当に社会的にまずいことは失敗できるうちに失敗させてあげたほうが後々楽って言いますよね、うちは次男がそんな感じなのでいつ遅刻させようかな〜って思ってます😂

手つないで欲しいときは「ほら!危ないから!手!」って言うより「ママ車怖いから手つないでよ〜こわいよぅこわいよぅ🥹」って言うほうが(笑)仕方ないなぁ〜とつないでくれるのが男の子かなって実感としてはあります😂