※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
家族・旦那

旦那が仕事を続けられない理由に悩んでいます。給料や職場の問題で辞めることが続いており、安定を望んでいますが、現在の状況に不満を抱えています。家を買いたいという夢もあり、次の仕事が最後になることを望んでいます。

旦那が仕事コロコロ変えるのですが、続かない人って一生続かないんですかね…
結婚する前から数えると4.5回仕事変えてます。給料が少ないやら、上の人と揉めたり、夜勤ないと聞いていたのに夜勤ばかり入れられたりと色んな理由で辞めてます。子供産まれてからはさすがに安定して欲しいしそんな理由で辞めないで欲しいと言ったけどわたしの話は聞かずに毎回もう限界と辞めてきます。私の貯金があるから生活出来ているけど、これ以上貯金崩したくないし、今は旦那の先輩の会社で働いているけどその先輩がめちゃくちゃで…給料明細くれと言ってもくれないし、先輩は女と遊びたいからと言う理由で会社休むのに出産の立ち会いで休みたいと言ったら休ませてくれないし、15連勤働かせたり…ボーナスあると聞いていたのに一回ももらえてません。妻子いるのに不倫して、それを旦那にも不倫した方が楽しいよとか変な誘いしてくるし…
正直今の会社は辞めて欲しいけど25歳だし家も買いたいし本当に次で最後にして欲しいけど何言っても無駄なんですかね。

コメント

ちぃまさ

結論から言ってしまうとすぐにら仕事辞める人は正直なおりません。
自分が嫌だからやめるってのが変な話癖になってます。
辞めても次探せば良いやって思ってるんだと思いますよ。
昔の彼氏がそうでしたね。
数日しか行ってないのにあれがこれが嫌だ、自分に合ってない、など色々理由をつけて辞めてしまいます。
正直甘えですよね。
後は主さんの貯金があるから大丈夫って思ってるところもあると思います。
今の会社は旦那さん的にはどうなんですか?
先輩の会社であれそれはダメですよね。
そういう社長の所には後々誰もついてこなくなりますね。
旦那さんも癖になってるので自分の気持ちが変わらないと何も変わらないと思います。
お子さん2人もいて自分がこの子達を幸せにしなきゃいけないんだ、だから少し嫌な事があっても頑張るぞって思わないとこれからも同じことの繰り返しだと思います。