 
      
      
    コメント
 
            るなぴの
もらえると思います(^_^)
私は特に妊娠中、トラブルはなかったんですが先生が看護師をしていることを知っていたので「仕事がしんどかったら診断書書いてあげるよ」と言われたくらいなので!
重労働もあると思うので、お大事にして下さい(>_<)
 
            かえわかママ
介護してました。
つわりで体調が悪く、仕事にも行けない、行くのも辛いといったら、診断書かいてくれました。
結局、パートだったし、同じ職場(現場)の人から、フォローしきれない分もあるから、体力仕事だし、辞めた方がいいといわれ、辞めました。
- 
                                    やすえみ 私もやめたい思いはあるのですが生活面で色々ありまして… 
 働かなくてはならないんです。
 かと、言って無理して後悔はしたくないしとも思います。
 先生と相談すれば何とかなりそうな感じもします。
 ありがとうございます!- 3月12日
 
 
            ママリ
介護の正職です!
妊娠発覚後すぐに職場に伝え、移乗や入浴などの力仕事は免除してもらい、代わりに食介とか整容、事務仕事などをしていましたが悪阻で2ヵ月半休職(内3週間入院)してしまい、傷病手当貰ってました💦
職場の理解なければ先生に言って連絡カード書いて貰うといいと思います!
- 
                                    やすえみ 本当に理解がなくて困ってます。 
 先生に相談してお願いしようかと思います!
 ありがとうございます!- 3月12日
 
 
   
  
やすえみ
あ、そうなんですか?
相談しようと思います!
職場は理解がなく協力的でないもので…
ありがとうございます!