※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもがかまって欲しくて「ママ」と呼び続け、妊娠後期の体調不良で疲れている女性の相談です。子どものイヤイヤも重なり、疲れている様子がうかがえます。

『ママ』とめちゃくちゃ言われてます。何度も何度も、、
おしゃべりじょうずになってめちゃくちゃしゃべるんですが、1日300回言われてるんじゃないか?と思うくらい呼ばれます。
それも一回でも返事しないと『ママ、聞いてない。』となります。

体力ある午前中、昼などはまだ対応できますが、夕方あたりから返事するのがしんどくなってきて『はい』『はい』となります。

今妊娠後期でお腹大きくなっての体の動きづらさやしんどさが重なって、子ども3歳なのですが、イヤイヤもめちゃくちゃあり、それに加えてこのかまってちゃんがすごくて、子ども可愛いんですが、ほんともーうんざりしてきてます。もー呼ばないで!と思うほど呼ばれます。。

疲れた

コメント

はじめてのママリ🔰

なりますなります。笑
上の子5歳ですがいまでもかまってちゃんです。
加えて2歳の娘も加わり一生分のママを呼ばれてると思います🤣
呼ばないで!は言ってないですが、もうお母さん耳ちょっと電池きるわ(笑)って言ってます🤣

ただ娘たちが寝た後は死ぬ時走馬灯みるならこの日々のことが一番多くみるんだろうなーってなんとなく思います笑