※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

金銭面や子育てのキャパシティで悩んでいる女性が2人目を産むべきか迷っています。家計や将来の不安、子供の教育費などを考えています。アドバイスをお願いします。

2人目を産もうか悩んでいます。
元々子供は2人欲しいと思っていました。
でも金銭面での漠然とした不安(いまの日本で二人目なんて育てられるのか..?金銭面の不安が1番大きいです。)と私の子育てのキャパで選択一人っ子にしようと決断しました。
しかし諦められずふとした時に2人目欲しいといつも思います。
旦那も子育てにとても協力的だし、従兄弟と楽しく遊んでる娘の姿を見ると欲しいな...と。
でも2人目産んだら娘ともう1人のやりたい事を全て叶えるのは難しいだろうし学費もどうなるんだろうと😮‍💨

旦那29歳 年収550万 頑張り次第で年収上がる予定
私 26歳 パート 年収200万弱 奨学金の返済有
去年4000万で住宅ローンを組みました。
実母と同居しており月のローンの半分と光熱費は実母が払ってます。
現在月々10万以上NISA含め貯金は出来てます。
現金預金は300万程。子供の貯金はまだ100万程しか貯めれて無いです。あとはNISA。。

2人目、産んでも問題無いのでしょうか。
アドバイスが欲しいです。

コメント

初めてのママリ🔰

現在の生活を保てるなら
全然大丈夫だと思いました🤔!

年収もっと少なくて
3人目いる方周りにもいますよ😳!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    前向きに2人目考えてみようと思いました!!

    • 1月21日
deleted user

お若いし大丈夫と思います🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    • 1月21日
ぎたねこ

金銭面は3馬力なので比較的余裕ある状態だと思います。
やりたいこと叶えられないといいますが、私立学校とかも不可能ではないと思います。

あとは子育てのキャパですね☺️
ただ、お母さんおられるのでそれはアドバンテージ❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は看護師で金銭面でも育児面でも色々と助けられてます😭!

    私立学校も不可能じゃない、かなり勇気づけられました!コメントありがとうございます😊

    • 1月21日
むーむー

金銭面が不安なら自分もフルタイムで働いてそれから産休育休だったほうがいいと思います😌

レンコンバター

お母様がローン、光熱費を払ってるうちは大丈夫そうですが、それが無くなると心許ないかもしれませんね😢
あとは奥様も2人産んで少し落ち着いたら年収あげられるか次第かなと思います⭕️

学費をどの程度用意したいかで逆算していくと良いと思いますが、現状の条件なら産むのは問題ないと思います🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、今後何があるか分からないので不安が大きいというのもあります💦
    今後転職も視野に入れており、職種的には400万くらいは頑張れば見込めそうな感じもあります💦

    学費の面ももっとよく考えようと思います🤔

    • 1月21日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    お若いので妊活しながら早めに貯蓄を増やして30代前半までに産む!ってゆるくいくのもオススメです😉
    授かり物なので🩷

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

まだ若いし、すぐにではなくもう少し働いて奨学金返し終わって家の貯金増やしてからでも遅くないと思いますよ😊
今すぐだとやはり漠然とした不安が抜けないとおもうので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は1人目から不妊で、3年でやっとできた子なんです💦
    なので2人目も早いこと考えていた方がいいよなぁ...と思ってて😢
    すぐに授かるとは思ってないので、のんびり妊活して少しでも多く貯金し奨学金返して行こうかなと皆さんからのコメントを見て思えてきました😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月21日
ママリ

2人目可愛いですよ、本当に。姉弟で笑い合ってるの見るとほんと幸せです。
日本の子育て世帯の半分は2人育ててます。つまり今の日本で2人は育てられます。と思ってください!
文面読む限り恵まれてる方だと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊1人目が生まれてこんなに幸せで、2人いたら倍幸せなんだろうなと思うと2人産むのがどうしても諦められませんでした!
    お話聞いてその姿が容易に想像出来てしまいやっぱり欲しいと強く思いました🥺
    ありがとうございます!

    • 1月21日