※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居中の旦那とのストレスが辛い。旦那はゲームばかりで無関心。同居で満たされない感じ。自分も冷たくなることが。将来は双子も産まれるし、公園で時間を過ごすも長いと感じる。

お婿さんで実家に同居している人いますか?
まだ同居して2ヶ月なのですが...
もうストレスやばいです🥲実家大好きだったけど
旦那と板挟みって逆もしかりですが辛いですね。
もっと辛いのは旦那だと思うのですが
気遣ってる感じはしない気がします。。
実母も気遣ってるようには見えないと言います。
例えば基本的にリビングに私、旦那
子供(2歳半)両親2人と居ます
旦那は結構ゲーム、スマホばかりで
休日は外に出掛ける以外は
ずっとゲームやっている事が多いです。
なので気遣って居たらあんなずっとゲームしてない
と言っています。
旦那も旦那で気にしてないのか、とゆうより
3人で生活していた時もまず行動が遅いし
子供の事をやってと言えば動きますが
自分からさあ、やろうなどはまずありません。
なのでそんな感じのまま同居しているので
実母も物足りない感があって小言を言ってきます。
私もたまに愚痴る時はありましたが同居して
言われるたびに旦那の事が嫌いになりそうです
冷たくしてしまう時もあります。可哀想になります
そしてそんな自分にも嫌になります
同じ空間に居ない方がマシかなと土日は公園に
行ったり午前中は時間をつぶしたりしますが
1日長いな〜と思ってしまいます🥹
これから先長いのにこんなこと言ってても
仕方ありませんが双子も産まれてきて大変できっと
それどころじゃないですよね😂

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

旦那マスオさんです(*´∇`*)
ご飯中携帯ゲームしながらご飯してますねー( ̄▽ ̄)

家の事・子供の事は、自ら動いてくれています。
実母と旦那は、ポケモンGOで仲良くやっています。実父とも関係良好です。というか、父が気に入っています( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
子供達みんな実両親に懐いています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✩.*˚
    ご飯中はゲームやスマホは
    やらないんですが家に居るとほぼって感じです💦
    両親と仲良しなの良いですね💕︎
    居ない所では小言始まったりするので疲れます😅

    • 1月26日
とうふ

実母さんも不満が溜まっているなら、同居解消とかはできないんでしょうか?
お子さん産まれてからの方がみんな不平不満は溜まると思います。
このまま2対1みたいになっては旦那さんが不憫だなと思ってしまいました💦
お子さん産まれてもずっとゲームしてたら論外ですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✩.*˚
    そうなんですよね🥲
    同居解消はないと思います..
    いずれ同居予定だったのが双子妊娠で早まっただけなので💦
    私自身、身がもたないかなと🥲
    旦那が産まれてどう変わるかにもよりますよね..
    あまり旦那の愚痴も言いたくないですけど😭
    間に入って頑張ります。

    • 1月26日