![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
100日の赤ちゃんがミルクを飲みきれず悩んでいます。ミルクの量や哺乳瓶のサイズを変えるべきか検討中。飲むのに時間がかかり、ゲップ後に吐いてしまうことも。解決策を教えてください。
今日で生まれて100日になるのですが、ここ最近ミルクを最後まで飲み切ることができません。120か140を与えるのですが、100ぐらいで疲れて飲むのをやめてしまいます。かなり大きめベビーなので、能力的には140飲めるのですが…。(なぜか前までは140飲めていました)
母乳実感Mサイズの出が合ってないのかなと思い、少しだけ切り込みを入れましたが、それでは溺れてしまい泣きます。飲み切ってもゲップをさせているときに、咳をして全リバースです。(風邪気味が原因なのもあるとは思いますが)
ゲップと共に全リバースされることもあります…。
Lサイズにするべきなのか、他の会社の哺乳瓶を試すべきなのか…
体重の増えは悪くないのですが、一回の哺乳に30分ぐらいかかるのですごく悩んでいます。10〜15分が目安だと思うので、それぐらいで飲んでほしいなと色々調べますが、答えに辿り着いていません。
何かいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
遊び飲みというか飲みムラが出始めたんじゃないですかね?
生後4ヶ月頃にそういう時期ありました。
1回に40mlしか飲まないとかざらにありました🥲
1日トータルが500〜600mlぐらい飲めてておしっこが1日に5回ぐらい出てるなら脱水にはなってないそうなので、飲まない時は20分とか時間で切り上げていいと思います!
飲みたくなったらしっかり飲むと思います🍼
はじめてのママリ🔰
なるほど!それは考えていなかったです!切り上げるの、試してみます(^^)ありがとうございます♪