※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
ココロ・悩み

転勤が決まり、子供の年長になる時、一緒に行くか悩んでいます。小学生になる頃、どうすべきか迷っています。転勤族の方、どうしていますか?

主人が転職し、子供が年長になる年に転勤がありそうです。互いの両親の家からも片道5、6時間程はかかる距離になりそうです。全く転勤など考えてなかったので、一緒に行くのがいいのか、両親が近くにいる今のところにいるべきなのか訳が分からなくなっています。ちなみに私は専業主婦ですが、4月からパートを始めます。子供が小学生になる頃についていくべきなのか、年長からいって、小学生に顔見知りがいるほうがいいのか、みなさんならどうされますか?
転勤族の方どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族ですが、永遠の悩みです、、。

うちは今まで帯同してますが、子どもが年長or小学生に上がるタイミングで、私の実家近くに定住するつもりです。

父親がいないのも子供にはストレスになるし、転園、転校を繰り返すのもストレスになると思います💦

私は働きたいタイプなので、はやく定住してもっとしっかり働きたいです😂今は1〜2年で異動があるので、正社員でというのは厳しくて💦

引越しを繰り返すのも、大人もかなり大変です😭手続きなども含めて。