※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5ヶ月の初ママ
ココロ・悩み

近くに頼れる人がおらず、友達作りに悩んでいます。支援センターや保育園での交流を考えていますが、人見知りで不安があります。同じ悩みやアドバイスを求めています。

ママ友どうやって作ろう🤔

私は旦那の地元に嫁ぎに来たので近くに家族も友達もいません。旦那の家族もほぼ関わりないので生後1ヶ月の息子がいますが近くに頼れる人がいません。
もう少し大きくなったら支援センターに行こうと思いますが人見知りで初めての人と会話をしても色んな事を気にしてしまう性格です。どうやったら友達作れるんだろ〜
保育園も喋れるようになってから入れようと思うし、それまで友達ゼロはきついな〜と思います
同じ悩みやアドバイスなどありませんか💦

コメント

ともみ

転勤族

お友だち作るのが好きなにんげんです!


温泉や海に行くまで
仲良くなったママも居ます♡


わたしがお友だちが出来たのは


英語友だち
児童館友だち
お受験友だち
インスタ友だち

という感じです!


お友だちいなくて
寂しくて良かったらライン交換してください😭😭🧡

って波長が合う人に
話しかけてます!

  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    なるほど!!積極的に自分から喋りかけに行けるの凄いです🥹✨参考にしたいと思います!

    • 1月21日
  • ともみ

    ともみ


    ベビースイミングでも
    そういえば友だち作りました♡


    半年くらいから
    お出かけできるようになるので
    それまでインスタで
    色々情報収集すると
    楽しかったですよ♡

    • 1月21日
  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    習い事いいですね✨
    ゼロ歳から習い事はさすがに無いですよね?🤔

    • 1月21日
  • ともみ

    ともみ


    ベビースイミングが半年から

    ベビーパークも半年くらいから
    たしか行けたはずです!



    英語も出来ますよ🥹✨

    • 1月21日
  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    そうなんですね😳✨
    旦那と習い事について話し合ってみます💭凄い参考になりました!ありがとうございました😭

    • 1月21日
  • ともみ

    ともみ


    予定ができると
    生活リズムが整えやすいので

    子どもとママの
    心の健康にもよいです♥

    • 1月21日
  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    不安がいっぱいでこれから先の事を全然考えれてなかったです!色んな事をさせてあげて連れて行ってあげて1日の生活リズムを作ってあげたいと思います✨頑張ります!!

    • 1月21日
  • ともみ

    ともみ


    まずは生きていれば
    おーけーです♥

    お互い頑張りましょう♥

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私も同じです🫠旦那の地元に嫁ぎ旦那との家族とほぼ関わりがなく関西から関東に来たのでよけいに友達が作りにくいです😞しかも結構な人見知り、、
大人になってからの友達作り大変ですよね、、💦私も初ママさんと同じくもう少し大きくなったら支援センター挑戦してみます!アドバイスにはなりませんが、お互い頑張りましょ🥹

  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    本当に大人になってから友達作り大変です💦話しかけ方が忘れちゃいました🥲お互いできるといいですね✨頑張りましょ!!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私も旦那の仕事の関係で地元を離れ寂しい生活です😂

入園し少しお話したりはしますが、ママ友とはとうてい呼べません🤣私の中ではママ友ではあっても友達にはなれないかなと思っています😅大人になってから友達作りって難しいですよね!

  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    入園してもママ友作りも難しかったりするみたいですね💦
    なんとかなる!と思ってたけどやっぱり1人は不安だし喋る相手とか相談する相手とかすぐ会える距離にいてほしいな!と思います。ほぼ引きこもりみたいな感じなので息苦しいです😅(笑)

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とりあえず分からないことは先生に聞いていますが、先生に聞きづらいこととか相談する時にちょっと話せるママがいたらなと思ったりします😂

    話しかけられるの苦手な方もいるでしょうし、話しかけるの躊躇ってしまいます😭

    • 1月21日
  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    分かります😭
    私も躊躇しちゃうので支援センター行っても黙り込んでしまうだろな〜と思います(笑)息子のためにも自分のためにも頑張りたいです😭💦

    • 1月21日
はじめてのママリ

生後1ヶ月なら支援センターに○月生まれの会みたいなのありませんか?

そこに参加すると同じ月齢のお母さんたちと知り合えて仲良くなれるイメージあります✨最初から交流を求めてる方が参加するものなので友達になりやすいイメージです!

  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    あります!!
    支援センターとかに来るお母さん達って年齢どれくらいの方が多いんでしょ🤔(地域それぞれだと思いますが)出産した病院で年上の方ばかりで…若い子とか居るんですかね💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当様々ですよ!若い人もいるし、高齢出産の人もいます。
    ですがだいたいそういう集まりに参加されるのは第一子の人が多いので、比較的若い人が多い気がします🤔

    • 1月21日
  • 5ヶ月の初ママ

    5ヶ月の初ママ

    なるほど!!ありがとうございました✨

    • 1月21日