

はじめてのママリ
平日の旦那が仕事してる時間は家事育児が仕事です!
旦那が帰って来てからや休みの日は家事も育児も2人でします👨🏻👩🏻✨

退会ユーザー
家事までが仕事だと思っています☺
旦那が休みの日は育児を一緒にするべきだと思います!
仕事の前に何かやらせたりとか、夜泣き対応とかは専業主婦なら自分でやるべきだと思います✨

ママリ
ダメダメな甘やかされ専業です。
家事も育児も夫婦でするものだと思ってます🤣笑

退会ユーザー
育児は2人の子供なんだから夫婦でするものです!
私は専業主婦で自宅保育ですがそう思います。
-
退会ユーザー
家事もやれるときにやれる人がすればいいと思ってます。
- 1月21日

ぽん
専業主婦の経験もあります!
旦那が仕事の日は、家事育児が専業主婦の仕事だと思ってます!
ただ、旦那が仕事休みの日は、旦那にも家事育児する義務があると思ってます!
専業主婦じゃなくても、旦那が仕事の日は、旦那より家事育児してますが…
まぁその分、休みの日にやらせてます😎
フェアじゃないので!

(21)
平日と土曜日は旦那が帰ってくるまでは家事育児が仕事と思ってます🖐🏽🤍
帰ってきてからは育児は旦那とします!!
日曜日も育児は旦那と一緒にしてます🫣✨️
二人の子供なので休みの時や帰宅後は育児は2人でやるのが普通と思ってます- ̗̀💡 ̖́-

ままくらげ
育児は夫婦でやる物だと思ってますが、実際は家事もたくさん手伝ってもらってます😅

はじめてのママリ🔰
旦那仕事の日は家事育児は専業主婦の仕事だと思ってます。
旦那休みの日は少し手伝ってもらったりします。

ママリ
専業主婦ですが、家事は私育児は2人でするものだと思っています。
ですが、全て私がやっています。やってくれる旦那さんならお願いしていいと思います😊私の場合は違いますが😭

はじめてのママリ🔰
育児は2人で、家事は私がやるけど手が回らない時は助けてねって感じです🫡

プレママ
家事も育児も2人でやります。仕事してるしてない関係ないです。

はじめてのママリ
専業主婦です!
家事は私の仕事、育児は2人でするものだと思ってます!
逆に私は夫の仕事を手伝えないですし、今は一切収入面でも力になってないので、それと同じで夫が家事をやらなくても全然大丈夫です!
夫は家事をやろうとしてくれますが自分のノルマすらこなせてないみたいで嫌なので、やらなくていいというかやらないでほしいと思うタイプです😔
といいながらもゴミ捨ては夫が行ったほうが効率がいいのでお願いしてたり、洗濯機が終わるタイミングで自分が出なきゃいけなくなったら干すのをお願いしたりするので、ガッチガチに家事は私!としてるわけではないのですが、基本夫は家事をしなくていいと考えてます!

はじめてのママリ🔰
家事は専業主婦の仕事、育児は夫婦二人でするものです

退会ユーザー
単身赴任なので全て1人ですが毎週末帰ってくるので帰ってきたら丸投げです🤣🤣

スポンジ
家事は主婦の仕事かもしれませんが、育児は夫婦の仕事です。
だって2人の子供ですよ?

はじめてのママリ
専業主婦です🙋♀️
旦那が仕事してる間はもちろん私が育児をしますが、家にいる時間は平等だと思います✨
家事は自分の仕事だと思ってますが、手伝ってくれると嬉しいな〜というスタンスです😂
休みの日は家事も育児も平等です!
コメント