※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるーれっと
妊娠・出産

旦那が出産時に立ち会いたいが、仕事の休みが取れるか不安。過去に早退経験あり。会社が厳しいため早退は難しいか不安。会社員は出産時にすぐ病院へ行くのは難しいか。

まだ先のことですが旦那は立ち会い出産を希望しています。
ですが予定日は平日で仕事の休み希望が通るかも分からないと言っています。
出勤時に病院から電話がかかってきても、その日の定時まで仕事をしないと早退はできない、と本人は言っています。
うちの会社は厳しいから無理だ、理解されない、と。

過去に旦那の自分自身の体調が悪く早退して家に帰ってきたことはありました。
それができるなら、わけを話せば、奥さんの大事な時に早退できるんじゃないかと私は思ってしまうのですが、恐らく上司にはわけを話すことすらしてくれないと思います。そんなの甘い考えだ、と言われると思っています。

一般的に会社勤めされてる方はそういう場合早退してすぐに病院へ行くことは無理なのでしょうか、、

コメント

❤︎男女ママ♡

夫の会社ではそれ専用の休暇が二日分あります

奥さんの出産に立ち会うための二日分の有給とは違う特別枠です
有給のように100%ではなく8割にはなります
もちろん有給を使うことも可能です

ようは、このように休みがもともととっていいよーってなってる会社だと休みやすいかなって思います

また3ヶ月くらいから上司に訳を話してました
妊娠中何があるかわからない&私が里帰りしないため、突然の遅刻早退、休暇を前もって伝えてました

男の人しかいない職場ですが快く受け入れてもらえましたよ

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    専用の休暇があるなんて、素敵な会社ですね!
    本当に妊娠中何があるか分からないから怖いですよね。
    前もって言ってもらうよう頼んでみます。

    • 3月12日
なちゃん77

うちはベンチャーなのでちょっと違うかもしれないですが、大丈夫でしたよー!

私の前の会社(一般的な商社です)でも、予定日近くのパパさんたちはそこにアポイント入れないように調整したり、もしかしたら出産で担当が代わるかもしれないということを伝えてました。
本当に本当に、旦那さんでしかできない仕事があると難しいかもしれないですが、本人次第じゃないですかね😅?
もしかしたら旦那さん、立ち会いしたくないのでは…?(違ったらすみません…)

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    やっぱり、前もって言っておいた方がいいですよね。
    私も本人の気持ち次第だと思います。
    パワハラとかもひどい会社で今は身を縮めて働いていますが、
    4月からは上司も変わるだろうし、本当に立ち会いをしたいなら結果はだめだったとしても上司に頼むことくらいできると思います。
    気が弱いんですよね、きっとダメだろうって勝手に思って行動すらしない。いらいらします笑

    • 3月12日
  • なちゃん77

    なちゃん77

    パワハラ😭旦那さん、きっと大変なんでしょうね💦
    無事に?上司の方が変わって、立ち会いできるといいですね😢

    うちの旦那は、立ち会いしてもしなくてもどっちでもいいよーというタイプで、私の希望で立ち会ってもらいました。実際、いてくれると安心できますし、旦那がいなかったらもっとつらかっただろうなあと思いました💦
    素敵な出産になるといいですね😊

    • 3月12日
うしねこちゃん

私は立会いでした!
介護の仕事をしているので、早退はできないと思いましたが
事前に上司に理由を話し、こういう場合はどうしたらいいのか指示を仰いだそうです。
すると、陣痛がきた時点では長くかかるかもしれないので早退は厳しいと言われたみたいですが、もう産まれる(LDRに移動した)とかで連絡したら早退させてもらえました^_^
私の場合、もし早退せずに定時で上がったとしたら
その定時の時間に出産したので立会いはできなかったです(^-^;

ぶるーれっとさんも旦那さん立会いできたらいいですね!!^_^

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    確かに初産だし陣痛来てから長くかかりますよね。
    普通は連絡来たら上司に相談しますよね。

    例え話で、旦那の出勤前の早朝に陣痛が来て今日産まれるかもってなったらさすがに休めるでしょ?と聞いたら、
    それも理由にならないから無理だと思う、と言われました。

    私からしたら無理な意味が分かりませんでした。いつ何があるか、もしかしたら危険な状態になるかもしれないのに私を残して会社に行くのかと。
    ほんっとーーーーーに理解できません笑

    • 3月12日
ののままひなあや

そんな厳しい会社あるんですね
びっくりです。
待望の第一子が産まれるんだから、会社全体でフォローしてほしいぐらいなのに。
しかも、これだけ世の中で少子化だの、父親の育児休暇など、言われてるから、一般企業は理解あるような気がするんですが。

ちなみにウチの主人の会社は、結構、理解ある会社です。
父親の育児休暇取得も可能だそうです。

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    昨日の夜話し合いましたが、やはり会社はとても厳しいそうです。
    わりと大手の一般企業なのですがブラックなんですよね。
    男性の育児休暇を認めてくれる会社ももっと増えてくれるといいんですけどね。
    ののままひなあやさんのご主人はとても素敵な会社でうらやましいです!

    • 3月13日
ひなちょ。

一般的に会社勤めしてる人は~無理かどうか···
これはもう会社の考えと旦那さんの考えですよね。
繁忙期とか内勤外勤とか多種多様ですし。

ちなみに、私が勤めていた会社は
体調不良の早退も
当日突発で休み(体調不良)でも
男女ともにさほど文句とか言われない会社でしたよ。
余りにも頻繁だと「また?」みたいに影では言われますけど。

旦那さんが会社の体制を理解した上で無理だ理解されないとなり、上司に言う事すらしないのであれば無理そうですね。

  • ひなちょ。

    ひなちょ。


    すみません。
    主人は自営なので、
    私が勤めていた会社の話にしました。
    主人の自営もお客さん相手なので
    陣痛きたから!産まれるから!
    で、休めるかと言うと
    そうは行かない事(お客さん)もあります。

    • 3月12日
  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    確かに会社の方針や仕事内容で大きく違いはありますよね。
    旦那がいうには、自分が風邪で寝込んでいるときは仕事ができる状態でないから休める。
    奥さんの出産に立ち会うのは、自分が働ける状態だから休めない。
    というんです。
    1度くらい、、と思うんですけどね、まじめで嘘つけないんです。

    上司に話してみるとは言っていましたが、一度だめと言われたらそこで引き下がるしかないと。私ならそこで頭下げるくらいの勢いでお願いします!ってなると思うのですが感覚が違うようです。

    • 3月13日
リラックマーくん

私は日曜日の昼過ぎに陣痛室に入って翌朝に出産しましたがうちの旦那さんは出産直前に職場に電話してお休みにしてもらってましたけどね^^;

うちの旦那さんも管理職で休みづらいみたいですが流石に出産という理由なら休ませてもらえたみたいです。

ぶるーれっとさんの旦那さまは職場で話したくないんですかね?
出産する時くらいどうにかしてもらっていいんじゃないですかね( ´・ω・`)

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    昨日話し合いしましたがあまりすっきりまとまらず、とりあえず事前に上司に伝えることと、出産当日は早退したいこと伝えるとは言ってくれました。
    私の意見は、うまく言葉にできないのですが
    本気の本気で早退の意思をしっかり伝えて、それでも許可が降りないなら諦めつくけど
    早退していいですか?の本気が伝わらない頼み方で許可が降りなくて1回で諦めるのは納得がいかないんですよね。
    ほんとどうにかしてほしいです。

    • 3月13日
ポン太

ウチの旦那さんも前々から立ち会い希望で、所属長さんに相談した所、大切な時だから休んで側にいてやれ!と言ってくださってました😆💦
たまたま連休中だったので仕事に支障はなかったのですが、平日でも休ませてもらってたと思います。

立ち会いのために会社を早退したり休んだりすること、年に何回あるわけでもなし、全然「そんなんで休むなんて甘い!」とは思わないし、そんな理解のない会社があったら悲しいです😭

旦那さん、頑張って休みの相談してみてほしいですね🤗💦

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    理解があって素敵な所属長さんですね!
    うちの旦那の会社は話聞いてる感じ、甘い!と言いそうな会社でだめそうです。
    出産なんて一生に1回かもしれない本当に大切なときだと思うので世の中にそういう会社があること自体本当に悲しいですね( ; ; )
    頑張って交渉してほしいです。

    • 3月13日
momo

私の旦那は意地でも早退すると
言ってます(^^;
私が痛みに弱く旦那依存症で
旦那がいないと乗り越えられないって
言ってるのもありますが、
出産なんて一生にもしかしたら
1度しかないかもしれないし
命懸けです。
私は立ち会えないなんて
考えらないので、
もしそんな理由で早退できないって
言われたら、それなら体調悪いって
嘘ついて早退してよ!て
言ってしまいます(^^;笑
そんな人生の大事な日に仕事が
優先されるなんて
きっと日本ぐらいだろうなぁと
思ってしまいます(>_<)

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    私も痛みに弱くひとりで陣痛に耐えられるか今から不安と恐怖でいっぱいです。一緒にいてくれるのがいちばんいいですよね。
    嘘ついてできればいいんですけど、嘘つけない人なんですよー( ; ; )
    そういうときくらい頑張ってほしいですよね。

    • 3月13日
  • momo

    momo

    わかります(>_<)
    想像もつかないし旦那いてくれたら
    心強いですよね(>_<)
    嘘がつけないのはそれはそれで
    ご主人様の良い所かもしれませんね☆
    実母さんに立ち会ってほしいという
    人も周りには多いですよ(^-^)/

    • 3月13日
きむちママ

私の旦那の会社は2日間休みをもらえます😃産まれた日と退院する日みたいです。
それぞれ会社の事情はあるとは思いますが、立ち会いを希望しててタイミングよく仕事が休みになるのは少し難しいかもしれませんね😭
でも、赤ちゃんてタイミング良く出てきてくれるんですよ😊✨

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    素敵な会社ですね!
    赤ちゃんに、休みの日に出てこいって言い聞かせておきます。
    予定日が週のど真ん中、水曜日なのでずれてほしいです笑

    • 3月13日
みきたろう

立会い予定です!
たまたまこないだイオンに買い物に行ったら旦那の会社の上司と奥様に会いました。いつもお世話になっておりますって言いながらしれーっと立会いの話もしてみました。本当に帰ってこれるかは謎ですが旦那が会社で上司と話せたみたいなのできっかけにはなりました。中々理解してもらったり早く帰れるようにするって難しいですね!

  • ぶるーれっと

    ぶるーれっと

    話すきっかけになり、よかったですね!
    理解してもらうのって難しいです。
    お互いに立ち会いできますように、、!

    • 3月13日