※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa❁︎
家族・旦那

同居している方々に渡す生活費は10万円で、食費は自己負担。2人目妊娠中で育休中も同額支給を希望。余裕が気になる。他の方はどれくらい渡していますか?

同居しているみなさん、生活費いくら渡していますか?
うちは実の両親と同居していて私、夫、子どもで10万渡しています!
自分達が食べるのは自分達で買うシステムです🥹
現在2人目を妊娠していて育休に入っても今と同じ金額を入れてほしいと言われました💦
育休に入るからって生活費を渡さないとゆう考えは私も無いですが今と比べると少し余裕がなくなるなって感じです🥹
みなさんはどのくらい渡していますか?🤔

コメント

はじめてのママリ

私が同居していた頃(現在は解消しましたが)は夫婦二人で6万でした。

  • maa❁︎

    maa❁︎

    コメントありがとうございます🥰
    私も同居解消したいです🥺🥺

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家の場合、義姉がかなりの我儘+虚言癖だったので、一方的に私が悪者になって病ん出しまったので出ちゃいました💦

    • 1月20日
  • maa❁︎

    maa❁︎

    それは大変でしたね😢💦💦
    私も同居にメリット感じていないです🥺

    • 1月20日
まーちゃん

うちは私たちが二世帯住居を建てたので、逆に貰っている立場ですが、月8万貰っています。
正直多めにくれているので、食費抜きで10万って結構多い気がします💦
まだローン返済とかがあるんですかね??

  • maa❁︎

    maa❁︎

    コメントありがとうございます🥰
    それが何に使っているかも分からず、、💦
    育休中も同じ金額ってちょっと余裕なくなります🥹

    • 1月20日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    月10万なら地域にもよりますが、賃貸の方が安く済みますよね😂
    うちは幸いまだ義父母とも働いてるので今は8万貰ってますが、退職したら減らす予定ですよ!
    実の両親なら一度相談してみてはいかがですか?
    何に使われてるのかわからないなら尚更😂

    • 1月20日
  • maa❁︎

    maa❁︎

    うちは娘が生まれた時も同じ金額を入れていたので今回は娘もいるし少し減らしてほしいと伝えたら、は?って感じで育休なら家にいるのが多くなるし今と比べたら(みんなで働いていて家には誰もいないためかっため)電気代とかもかかる!!って言われました🥹💦

    • 1月20日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    光熱費は月々いくらくらいなんですかね?
    うちは二世帯で電気ガスで高い月(冬でガスストーブ使う時期)は4万くらいいきますが、平均2-3万くらいです。
    何に使われてるのかわからないですね💦

    • 1月21日
prn

実母と弟と同居していて母名義の戸建てに住んでいますが家賃と光熱費で10万渡してます、食費はうちで6万、母・弟で4万負担です。うちの地域は光熱費と家賃で10万で足りるようなところだと狭くて家族でなんて住めないのとみんな働いていますが協力的なので同居でかなり助かってます🥰

  • maa❁︎

    maa❁︎

    コメントありがとうございます🥰
    羨ましいです🥺✨
    うちはほとんどこちらにはノータッチなので金額的にも不満しかないです💦

    • 1月20日