※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子の癇癪が激しく、ASD疑惑。症状や家族の苦悩、療育の予約待ち。癇癪の原因や将来に不安。同じ経験の方の話を聞きたい。

5歳の息子の癇癪が激しいです(ASD疑惑)💦
最近上の子5歳の子の癇癪が激しく、お手上げ状態です。

息子の気になる症状としては
•気に入らないことがあると癇癪を起こす
(ゲームで負ける、おもちゃで上手く遊べない、信号が赤になる、保育園で手を上げて先生に当てられなかったなど)

•こだわりが強い。車と電車が好きで自分ルールで遊ぶが、上手く遊べないと怒る。(車が少しズレてしまったり動いてしまったなど)

•手先が不器用だが数字に強い(何月何日に何をしたか、知人や周りの人の車のナンバーを覚えている)

•1日のスケジュールを気にする(明日は何する?今日のご飯は?等、何度言っても何回も聞いてくる)

•赤ちゃんの頃は1人遊びが苦手。夜泣きが激しい(生後半年〜1歳の断乳まで)

癇癪に一番手を焼いており、癇癪を起こすと大声、奇声、物を投げる、地団駄を踏むなどします。
家が賃貸アパートの2階ということもあり、一度それで下の階から苦情がきており、私達親も精神的にとてもしんどいです。

下の子もADHDグレーゾーンで療育に通っており、同じ児童精神科に相談し初診の予約が2月にやっととれましたが、それがとても待ち遠しいです。
勝手な判断ですがネットで調べた結果ASD?自閉スペクトラム症ではないかと考えています。

夫の職業は保育士で、保育園で色々な子どもを見ているはずですが、自分の子となると違うのか、息子の癇癪に怒ってばかりです…。(大声に大声で怒る感じ)
それがまた私もすごくストレスです。
でもそれ以上に癇癪を起こしている息子本人が一番しんどいのも分かります。
この癇癪がいつまで続くのか不安で、いつ頃落ち着くのか…。
同じような症状のお子さんをお持ちの方、
周りにそのような子どもがいる方、お話を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

次女がほぼ一緒です💦ADHDがありますけど自閉もグレーって言われてます💦一回癇癪を起こすと長いし幼稚園や実家に行くと必ず癇癪起こすので家にいた方がいいです😆長女もADHDグレーで上2人は睡眠障害もあります💦
癇癪はもう声かけるだけでやばいので私はほかっときます。正直年中から療育行かせてましたが先生が変わったことで行けなくなりやめました。小学校では支援級です。

まろん

保育士でも発達の専門家ではないので、難しいと思います。

我が子が境界知能・ASD・ADHDです。
予測外のことが苦手でパニックになりやすいです。怒りからくる癇癪も激しかったです。触るのもダメ、声かけもダメでした。

・予定がわからないと不安になる
→スケジュールボードで対応
・場面展開
→強制的に場面を変える
・クールダウン
→危なくないようにして放っておく
・カームダウンエリアを作る
で対応しています😓

deleted user

うちは診断済みASDですがうちはないので参考にはなりませんが
3歳前から療育いってて癇癪激しめのこ何人も見てきました
やはり3歳前多くてやはり言葉の壁で癇癪や他害多いコがほとんどでしかたが療育や言葉が増えて5歳前後は落ち着いてる子が多いです
最近となるなら反抗期とかもあるのかなと思うので私の知ってる子とはちょっと違うかもしれません

保育園では何もいわれてないですか?

はじめてのママリ🔰

うちは上の子が未診断ですが、発達年齢が実年齢〜+5歳で、精神年齢が➖2歳程度と言われました。
癇癪に悩んでて、心理士さんに相談すると、甘えが足りなかったのかもと言われたので、ママと二人時間を作って過ごすと少しマシになった気はします。
どうしても上の子はできて当たり前で、褒められることも少ないですし、怒られることも多いので、できるだけ少し小さい子ができた体で褒めてあげてほしいと言われました💦