※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが幼稚園で1人だと可哀想でしょうか?4月に2歳で入園させたいが、3歳クラスは誕生日後に入る子が多く、次の子は6月。保育料もかかるが、妊娠中で早めに預けたい。この状況は子どもにとってよくないか考え直しています。

幼稚園で入園時、学年1人って可哀想だと思いますか?🥺
うちの子は5月に3歳になるのですが、4月入園(4月の時点では2歳)で満3歳クラスに入ろうと思っています。

申し込みに行ったのですが、満3歳クラスは3歳の誕生日を迎えてから順次入園してくる子が多く、4月の時点での入園希望者はうちの子1人だそうです💦
次に入ってくる子は6月入園だと💦

2ヶ月の間、クラスに1人となりますがこれは可哀想でしょうか😂
先生が一対一で関わることになるか、給食などの場面では一個上の年少クラスに混ぜてもらう形らしいです。

2歳のうちは保育料もかかるし本当なら誕生日を迎えてから入園させたいのですが、妊娠中で7月出産予定なので
お腹が大きくなってくるとお世話がしんどいので早めに預けたいなと思いまして💦
でも1人というのは子どものためによくない環境であるなら入園時期を考え直そうと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

学年で1人はよくない、可哀想だと思う。

はじめてのママリ🔰

1人でも問題ないと思う。

はじめてのママリ🔰

たった1ヶ月やそこいらですよね?
全然1人でも良いと思います。
慣れるまでは先生つきっきりのが安心ですしね。
うちの子の通ってた園もそうでしたよーでも2学期にはそれなりの人数になってましたし。
うちなんかは早生まれなので逆に満3歳入れなかったので羨ましいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然いいですかね!?
    環境に慣れるの苦手な方でもあるので確かにつきっきりで相手してもらえた方が安心ではあります😌
    そう肯定していただけて安心して預けられます。
    コメントありがとうございました!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

私は全然いいと思います☺️年長、年中のお兄ちゃん、お姉ちゃん可愛がってくれると思いますよ🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛がってくれますかね🥹
    それだといいなと思います☺️
    ありがとうございました!!

    • 1月21日