![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
給食の発注は経験ないので
わかりませんが、普通に保育士
してる時は減る分は全然構いませんでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気にしすぎだと思います💦
1人分くらいは給食が多めになってもそこまで問題ないと思いますし、園児の休みが多ければ保育士も休みとか早帰りとかするだろうし、問題ないと思います🤔
-
はじめてのママリ
やっぱり気にしすぎですかね😵
月曜日に伝えてみることにします!- 6月29日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
減る分には全然良いと思うし保育士さんは助かると思います☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
安心しました😭✨
月曜日先生に伝えてみます!- 6月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
逆にお休みになったのになんで預けるの?と、思われてしまうと思うので早めに伝えてお休みさせたほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、早速月曜日伝えてみます☺️- 6月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も申請制のところに通ってますが、事前にやっぱり休みになったので無しで!って伝えたことありますよー!
保育園側はむしろ休んでくれる方が助かると思います😂
-
はじめてのママリ
ママリさんも同じような経験あるんですね!🥺
私が気にしすぎですね💦💦
月曜日伝えてみます!!- 6月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事のある場合のみな園なら休むしか選択肢なくないですか?😔
うちもよく日にち記入してるもののシフトも提出必須なので先生がみて判断してくださってます💦
旦那のところは前日か当日にシフトできるので先生方に迷惑かけっぱなしです
そのことも相談したところ承諾してくださってて…
この土曜日は休みになりました、逆に職場が人手不足だと急に仕事になることもあって前日に断られる前提で相談したら預かってもらえたりしてます😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちの保育園はシフト提出とかはなく自己申告制なのですが、どちらにせよ早めに伝えなきゃですよね!
月曜日お休みになった旨を伝えたいと思います☺️- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
自己申告なんですね☺️
バレると厄介になるかもなので気をつけないと、ですね💦- 6月30日
はじめてのママリ
保育士さんからの意見聞けて嬉しいです!
減る分には大丈夫なんですねよかったです😭✨